トップQs
タイムライン
チャット
視点

11インチiPad Pro (第2世代)

ウィキペディアから

Remove ads

11インチiPad Pro(11インチアイパッド プロ)はAppleが開発、販売するタブレット型コンピュータである。iPadシリーズにおける最上位モデルとなっている。

概要 製造元, 種別 ...
Remove ads

概要

2020年3月18日(現地時間)、ウェブサイト上で発表された[2]3月25日発売[2]。チップはA12Xの8個目のGPUを有効化したApple A12Z Bionicを搭載している[2]。さらに、iPadシリーズ初のデュアルカメラとLiDAR(Light Detection and Ranging)スキャナを搭載したことにより、撮影性能が従来モデルよりも向上している[2]。Wi-Fiモデルは471 gで、Wi-Fi + Cellularモデルは473 g[2]。カメラ仕様は広角が12MP、ƒ/1.8絞り値で、超広角が10MP、ƒ/2.4絞り値、125°視野角で、2倍の光学ズームアウト、最大5倍のデジタルズームが可能[2]。レンズは5枚構成(広角と超広角)[2]。サイズ・ディスプレイともに前世代を踏襲。ホームボタン及びイヤホンジャックがないベゼルレスデザインが採用され、認証はFace IDで、充電はUSB Type-C端子で行う。18W USB-C電源アダプタが付属する(30Wでの急速充電に対応[3])。Apple Pencilは第2世代に対応している。本モデルのストレージは最小でも128GBとなり、前世代と同じストレージでも1万1000円~3万3000円ほど価格が抑えられている。また、無線LAN規格が前世代の「IEEE 802.11 a/b/g/n/ac」から「IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6)」に向上している。バッテリー容量は、29.37Whから28.65Whに減少している(駆動時間に変更はない)。

専用オプション

iPad Proの画面スペックを活かすため、専用のオプションが3つ用意されている。

Smart Keyboard Folio
Apple Pencil (第2世代)
Magic Keyboard
Thumb
iPad Pro 11インチ(2020年モデル)の背面カメラとLiDARスキャナ。
Remove ads

iPadモデルの変遷

(横スクロールできる画像です)

11インチiPad Pro (第5世代)13インチiPad Pro (第1世代)11インチiPad Pro (第4世代)12.9インチiPad Pro (第6世代)11インチiPad Pro (第3世代)12.9インチiPad Pro (第5世代)11インチiPad Pro (第2世代)12.9インチiPad Pro (第4世代)11インチiPad Pro (第1世代)12.9インチiPad Pro (第3世代)10.5インチiPad Pro12.9インチiPad Pro (第2世代)9.7インチiPad Pro12.9インチiPad Pro (第1世代)IPad mini (A17 Pro)IPad mini (第6世代)IPad mini (第5世代)iPad mini 4iPad mini 3IPad mini (第2世代)IPad mini (第1世代)13インチiPad Air (第2世代)13インチiPad Air (第1世代)IPad Air (第7世代)IPad Air (第6世代)IPad Air (第5世代)IPad Air (第4世代)IPad Air (第3世代)iPad Air 2iPad Air (第1世代)iPad (第11世代)iPad (第10世代)iPad (第9世代)iPad (第8世代)iPad (第7世代)iPad (第6世代)iPad (第5世代)iPad (第4世代)iPad (第3世代)iPad 2iPad (第1世代)

出典・脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads