旧暦12月7日(きゅうれきじゅうにがつなのか)は、旧暦12月の7日目である。六曜は赤口である。 できごと 元禄8年(グレゴリオ暦1696年1月11日) - 大坂・千日前で、赤根屋半七と女舞三勝が心中。浄瑠璃『艶容女舞衣』の題材に[要出典] 慶応3年(グレゴリオ暦1868年1月1日) - 神戸港が外国船に向けて開港。 同慶応3年、天満屋事件。海援隊/陸援隊士15人が新選組7人と京都油小路の旅籠・天満屋で斬り合う。 誕生日 慶長17年(グレゴリオ暦1613年1月27日) - 良如、僧(+ 1662年) 文化11年(グレゴリオ暦1815年1月16日) - 鍋島直正、佐賀藩主(+ 1871年) 文政10年(グレゴリオ暦1828年1月23日) - 西郷隆盛、明治維新の元勲(+ 1877年) 忌日 養老5年(ユリウス暦721年12月29日) - 元明天皇、43代天皇(* 661年) 貞治6年/正平22年(ユリウス暦1367年12月28日) - 足利義詮、室町幕府2代将軍(* 1330年) 記念日・年中行事 関連項目 旧暦の日付の一覧:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 前日:12月6日 翌日:12月8日 前月:11月7日 翌月:1月7日 新暦:12月7日 旧暦・閏月 六曜 日本の元号一覧 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads