トップQs
タイムライン
チャット
視点

12.9インチiPad Pro (第3世代)

ウィキペディアから

12.9インチiPad Pro (第3世代)
Remove ads

12.9インチiPad Pro(12.9インチアイパッド プロ)はAppleが開発、販売したタブレット型コンピュータである。同時に発売された11インチiPad Pro (第1世代)とともに、iPadシリーズにおける最上位モデルである。画面サイズはシリーズ最大となっている。

概要 製造元, 種別 ...
Remove ads

概要

2018年10月30日(現地時間)のスペシャルイベントで発表され、11月7日に販売が開始された。SoCには、新しいApple A12X Bionicチップを搭載している。12.9インチiPad Pro (第2世代)10.5インチiPad ProApple TV 4K(第1世代)などに搭載されているA10Xよりもシングルコア性能が35%、マルチコア性能が90%高速化し、市場にある92%のモバイルノートより高速とされた。メモリは1TBモデルは6GB。それ以外は4GB。ホームボタンがなくなったことで、第2世代の筐体の大きさ(305.7 x 220.6 x 6.9 mm 677 g)に比べて、同じ画面サイズながら、コンパクト・軽量になっている(280.6 x 214.9 x 5.9 mm 631 g)。ホームボタンの廃止により、Touch IDの代わりに赤外線センサを使用したFace IDを搭載した。Face IDはiPhone Xと異なり、画面を横向きにした状態でも利用可能である。充電はLightning端子でなく、USB-Cで行う。四隅が丸いLiquid Retinaディスプレイを搭載している。4辺のベゼルが同じ幅のデザインを採用し、イヤホンジャックが廃止されている。新しくストレージが1TBのモデルも登場した。カラーバリエーションは、シルバーとスペースグレイだけとなった。

急速充電

USB PD準拠し、最大45W(15V 3A)での充電に対応している。

専用オプション

iPad Proの画面スペックを活かすため、専用のオプションが2つ用意されている。

Smart Keyboard Folio
Apple Pencil (第2世代)
Thumb
Smart Keyboard Folioを装着した背面側。
Remove ads

iPadモデルの変遷

(横スクロールできる画像です)

11インチiPad Pro (第5世代)13インチiPad Pro (第1世代)11インチiPad Pro (第4世代)12.9インチiPad Pro (第6世代)11インチiPad Pro (第3世代)12.9インチiPad Pro (第5世代)11インチiPad Pro (第2世代)12.9インチiPad Pro (第4世代)11インチiPad Pro (第1世代)12.9インチiPad Pro (第3世代)10.5インチiPad Pro12.9インチiPad Pro (第2世代)9.7インチiPad Pro12.9インチiPad Pro (第1世代)IPad mini (A17 Pro)IPad mini (第6世代)IPad mini (第5世代)iPad mini 4iPad mini 3IPad mini (第2世代)IPad mini (第1世代)13インチiPad Air (第2世代)13インチiPad Air (第1世代)IPad Air (第7世代)IPad Air (第6世代)IPad Air (第5世代)IPad Air (第4世代)IPad Air (第3世代)iPad Air 2iPad Air (第1世代)iPad (第11世代)iPad (第10世代)iPad (第9世代)iPad (第8世代)iPad (第7世代)iPad (第6世代)iPad (第5世代)iPad (第4世代)iPad (第3世代)iPad 2iPad (第1世代)

出典・脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads