トップQs
タイムライン
チャット
視点
1977年の台風
ウィキペディアから
Remove ads
1977年の台風(1977ねんのたいふう、太平洋北西部で発生した熱帯低気圧)のデータ。台風の発生数は21個とかなり少なく[1]、1951年の統計開始以降では4番目に少ない記録である。
![]() | この記事での日付は特記のない限り協定世界時によるものです。 |
またこの年は、台風の総数だけでなく、日本に接近・上陸した台風の数も少なく、接近が6個・上陸が1個しかなかった[2]。
9月に発生した台風9号は鹿児島県の奄美諸島を通過し、沖永良部島では日本の陸上における台風の最低気圧を記録した。そのため、気象庁はこの台風を「沖永良部台風」と命名した。
またこの年から、台風の風速や暴風域・強風域の大きさに関する情報などが詳細にデータ記録として残されるようになった。
Remove ads
台風の発生数
台風の日本接近数
台風の日本上陸数
月別の台風発生数
各熱帯低気圧の活動時期

「台風」に分類されている熱帯低気圧
要約
視点
台風1号(パッシー)
197701・01W
台風2号(ルース)
197702・03W・クリン
台風3号(サラ)
197703・05W・エラン
台風4号(セルマ)
197704・06W・ゴーリン
台風5号(ヴェラ)
197705・07W・フリン
台風6号(ワンダ)
197706・08W
台風7号(エイミー)
197707・09W・イビアン
台風8号
197708
台風9号(ベイブ)
197709・10W・マイリン
→詳細は「沖永良部台風」を参照
台風10号(カーラ)
197710・11W・ルミン
台風11号(エマ)
197711・13W
台風12号(ダイナ)
197712・12W・オペン
台風13号(フリーダ)
197713・13W・パイニン
台風14号(ギルダ)
197714・14W
台風15号
197715
台風16号(ハリエット)
197716・15W・サリン
台風17号(アイビー)
197717・16W
台風18号(ジーン)
197718・17W
台風19号(キム)
197719・18W・アンディン
台風20号(ルーシー)
197720・19W・ワルディン
台風21号(メアリー)
197721・20W・イエエン
1977年12月21日に発生し、1978年1月2日に消滅するという、年越し台風となった[3]。年越し台風(UTC基準)の出現は、1959年の台風23号以来、18年ぶりであった[4]。
Remove ads
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、1977年の台風に関するカテゴリがあります。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads