トップQs
タイムライン
チャット
視点

1988年の宝塚歌劇公演一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

本項目では、1988年の宝塚歌劇公演一覧(1988ねんのたからづかかげきこうえんいちらん)について示す。

宝塚大劇場公演

()内は、作者または演出者名。参考資料は90年史[1]

雪組

星組

花組

月組

雪組

星組

  • 8月11日 - 9月27日

花組

月組

Remove ads

東京宝塚劇場公演

()内は、作者または演出者名。参考資料は90年史[2]

月組

  • 3月3日 - 3月30日

雪組

  • 4月3日 - 4月29日
    • 『風と共に去りぬ』(植田紳爾 脚本・演出)

星組

  • 6月3日 - 6月29日
    • 『炎のボレロ』(柴田侑宏)
    • 『Too Hot!』(三木章雄)

花組

  • 7月3日 - 7月31日
    • 『キス・ミー・ケイト』(岡田敬二 脚色・演出)

月組

  • 8月4日 - 8月30日
    • 『南の哀愁』(内海重典)
    • 『ビバ!シバ!』(草野旦)

雪組

  • 11月3日 - 11月29日
    • 『たまゆらの記』(柴田侑宏)
    • 『ダイナモ!』(小原弘稔)

星組

  • 12月3日 - 12月27日
    • 『戦争と平和』(植田紳爾 脚本・演出)

宝塚バウホール公演

()内は、作者または演出者名。参考資料は90年史[3]

星組

  • 1月2日 - 1月10日
    • ハッピー・ドリーミング』(酒井澄夫 構成・演出)

月組

花組

  • 2月6日 - 2月21日
    • ベルベット・カラー』(草野旦

雪組

  • 2月28日 - 3月15日
    • レッドヘッド』(太田哲則 脚色・演出)

関連

1959年、ニューヨークの46丁目劇場初演のミュージカル・レッドヘッド。Readhead(musical)英語版[4]

星組

花組

  • 5月29日 - 6月13日

専科・月組

雪組

  • 8月28日 - 9月13日
    • 元禄続き狂言『おもかげ草紙』(谷正純
    • 主な楽曲 おもかげ草紙

初代・坂田藤十郎の若き日を描く作品。[5] [6]

関連

月組

星組

  • 10月22日 - 11月7日
    • ミッドナイト・シティ・ロマンス』(中村暁

雪組

その他の日本公演

()内は、作者または演出者名。参考資料は90年史[7]

花組・特別

月組

  • 2月3日 - 2月11日 名古屋・中日劇場
    • 『ME AND MY GIRL』(小原弘稔 脚色・演出)

雪組・特別

  • 2月25日 - 2月29日 東京・日本青年館
    • リプライズ!』(岡田敬二)

星組

  • 4月14日 - 4月29日 市川、千葉、藤沢、綾瀬、水戸、いわき、前橋、大宮、久喜、郡山、喜多方、大津
    • 『華麗なるファンタジア』(太田哲則)
    • タカラヅカ・フォーリーズ』(小原弘稔)
  • 5月1日 - 5月5日 福岡市民会館
    • 『華麗なるファンタジア』(太田哲則)
    • 『タカラヅカ・フォーリーズ』(小原弘稔)

雪組・特別

  • 5月9日 - 5月18日 東京・青山劇場
    • レッドヘッド』(太田哲則 脚色・演出)

雪組

月組・特別

  • 9月18日 - 9月21日 東京・簡易保険ホール
    • 『リラの壁の囚人たち』(小原弘稔)
  • 9月23日 名古屋・愛知文化講堂
    • 『リラの壁の囚人たち』(小原弘稔)

星組

  • 10月15日 - 11月6日 江南、安城、多摩、鹿沼、野洲、鯖江、金沢、広島、福山、高松、徳山、福岡、都城、延岡、宮崎、人吉、鹿児島
    • 『華麗なるファンタジア』(太田哲則)
    • 『タカラヅカ・フォーリーズ』(小原弘稔)
Remove ads

関連項目

楽曲収録

脚注

参考文献

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads