トップQs
タイムライン
チャット
視点

2006年のオールスターゲーム (日本プロ野球)

ウィキペディアから

Remove ads

2006年のオールスターゲーム (日本プロ野球)は、2006年平成18年)7月21日から7月23日まで開催されたプロ野球オールスターゲーム(球宴)である。正式名称は2006 サンヨー オールスター ゲーム2006 SANYO ALL STAR GAME)。7月22日終了の予定であったが、22日の試合が雨天中止になったために1日順延された。

概要 ゲームデータ, スポンサー ...
Remove ads

概要

4月に引退を表明したSHINJO(新庄剛志〈以下「新庄」〉、北海道日本ハムファイターズ・全パ)がどのようなパフォーマンスをするか注目された2006年のオールスターゲーム。両軍の監督は前年にそれぞれのリーグで優勝したチームの監督が務め、全パ(オールパシフィック・リーグ)は千葉ロッテマリーンズ監督のボビー・バレンタイン、全セ(オールセントラル・リーグ)は阪神タイガース監督の岡田彰布が務めた。なお、日本人(日系人・通名使用の定住外国人・帰化日本人を含む)以外の人物がオールスターゲームで監督を務めるのはバレンタインが初である[注 1]

まず第1戦、新庄は虹色の輝きを放つバット(特殊な塗装を施してあった)と腰には電光掲示板が取り付けられたベルトで登場。「NEVER MIND WHATEVER I DO FAN IS MY TREASURE(ほっとけオレの人生だ。ファンはオレの宝物)」というメッセージが流れ、第2戦では「I U」や片仮名で「夢は見るものではなくつかむもの」、「ここまで野球ができたのもファンのおかげ」と流れた(他の野球用具に関するパフォーマンスなど、詳細は「新庄劇場#2006年のオールスターゲーム」を参照)[1][2]。また、同僚の森本稀哲が第1戦で『ドラゴンボール』のピッコロ大魔王のようにメイクして登場した[3]。また森本は第2戦でロッテ・西岡剛との重盗により、2004年第2戦の新庄以来史上3人目となる本盗に成功した。

またセ・藤川球児vsパ・小笠原道大&アレックス・カブレラの全球真っ直ぐの力勝負には多くのプロ関係者が「名勝負」と称える勝負であった。その場にいた選手もあまりの凄さに唖然としていたという。

また、清原和博古田敦也も出場したが、このオールスターが現役最後の出場となった。

試合は、全セが2連勝(2005年以来の4連勝)した。

1988年以来、特別協賛してきた三洋電機がこの年の12月1日をもって撤退したことにより当年の2試合が最後の「サンヨーオールスターゲーム」となった。

Remove ads

出場選手

さらに見る セントラル・リーグ, パシフィック・リーグ ...
  • 太字はファン投票で選ばれた選手。そのほかは監督推薦。▲は出場辞退選手発生に伴う補充。数字は出場回数。
    • 王貞治監督は病気療養のため欠場、代わりに森脇浩司コーチを補充
    • 小久保裕紀は右手親指骨折のため出場辞退、代わりに濱中治が選出
    • 福留孝介は左膝打撲のため出場辞退、代わりに金城龍彦が選出
    • 福浦和也は左第2中手骨剥離骨折のため出場辞退、代わりに大村直之が選出
Remove ads

試合結果

第1戦

さらに見る R, H ...
  1. 2006年7月21日18:10(JST)試合開始 神宮 試合時間:2時間32分 観衆数/30,488人
  2. パ:松坂西)、吉井)、平野佳(オ)、菊地原(オ)、武田久)-里崎
  3. セ:川上)、三浦)、石川)、木田(ヤ)、岩瀬(中)、藤川(神)、Sクルーン(横)-矢野
  4. 勝利:三浦(1勝)  
  5. セーブ:クルーン (1S)  
  6. 敗戦:吉井(1敗)  
  7. 本塁打
    パ:里崎1号(ソロ・川上)
    セ:青木(ヤ)1号(ソロ・吉井)、岩村(ヤ)1号(ソロ・平野佳)
  8. 審判
    [球審]吉本(セ)
    [塁審]山村(パ)・友寄(セ)・柳田(パ)
    [外審]敷田(セ)・飯塚(パ)
  9. * MVP: 青木宣親(ヤ)

オーダー

さらに見る パシフィック, 打順 ...

第2戦

さらに見る R, H ...
  1. 2006年7月23日18:15(JST)試合開始 サンマリンスタジアム宮崎 試合時間:3時間 観衆数/29,777人
  2. セ:内海)、黒田)、朝倉(中)、永川(広)、藤川、クルーン-阿部(巨)、古田(ヤ)
  3. パ:斉藤)、涌井西)、八木(日)、福盛)、馬原(ソ)、小林雅(ロ)-里崎、日高(オ)
  4. 勝利:永川(1勝)  
  5. セーブ:クルーン (2S)  
  6. 敗戦:馬原(1敗)  
  7. 本塁打
    セ:アレックス(中)1号(2ラン・涌井)、シーツ(神)1号(ソロ・八木)
    パ:森本(日)1号(2ラン・黒田)
  8. 審判
    [球審]飯塚(パ)
    [塁審]敷田(セ)・山村(パ)・友寄(セ)
    [外審]柳田(パ)・吉本(セ)
  9. * MVP: 藤本敦士(神)

オーダー

さらに見る セントラル, 打順 ...

テレビ・ラジオ中継

テレビ中継

ラジオ中継

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads