トップQs
タイムライン
チャット
視点

2013年世界陸上競技選手権大会・女子100m

ウィキペディアから

Remove ads

2013年世界陸上競技選手権大会・女子100m(2013ねんせかいりくじょうきょうぎせんしゅけんたいかい・じょし100メートル)は、2013年世界陸上競技選手権大会の種目の一つ。2013年8月11日から8月12日までロシアモスクワルジニキ・スタジアムで行われた[1]日本人選手は、この種目に出場していない[2]

Thumb
IAAF公式映像

予選ではイングリッシュ・ガードナーが3組で10秒94を記録した。準決勝への進出タイムは11秒41以下と低調だった。準決勝では予選に比べ高速化し、最も遅い準決勝進出者の記録が11秒08で、記録による決勝進出者の1人アレクサンドリア・アンダーソン英語版のタイムは11秒01であった。

決勝では号砲が鳴った瞬間からシェリー=アン・フレーザー=プライスの勝利を誰も疑う者はなかった。フレーザー=プライスが髪と靴に付けているピンクの縞が確認できなくとも、後ろから追いかけていた他の選手にとって、彼女の勝利は自明であった[3]。2位争いは熾烈を極め、ミュリエル・アウレが前回覇者のカーメリタ・ジーターをわずかな差でかわした。アウレは、アフリカの女子選手で初の短距離走個人種目のメダリストとなった[4]。ジーターの記録10秒94は、予選でガードナーが出したのと同タイムであった。一方のガードナーの決勝タイムは10秒97でメダルを逃した[5]。5位のケロン・スチュワートは序盤こそ出遅れたものの、銅メダルのタイムとはわずか0秒3の差でゴールしている[6]

Remove ads

記録

今大会までの各種記録は以下の通り[7]

世界記録  フローレンス・グリフィス=ジョイナー (USA) 10秒49 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 インディアナポリス 1988年7月16日
大会記録  マリオン・ジョーンズ (USA) 10秒70 スペインの旗 スペイン セビリア 1999年8月28日
今季世界最高記録  シェリー=アン・フレーザー=プライス (JAM) 10秒77 イギリスの旗 ロンドン 2013年7月27日
アフリカ記録  ブレッシング・オカグバレ (NGR) 10秒79 イギリスの旗 ロンドン 2013年7月27日
アジア記録  李雪梅 (CHN) 10秒79 中華人民共和国の旗 上海 1997年10月18日
北中米カリブ記録  フローレンス・グリフィス=ジョイナー (USA) 10秒49 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 インディアナポリス 1988年7月16日
南米記録  アナ・クラウディア・レモス英語版 (BRA) 11秒05 ブラジルの旗 ブラジル ベレン 2013年5月12日
ヨーロッパ記録  クリスティーン・アーロン (FRA) 10秒73  ハンガリー ブダペスト 1998年8月19日
オセアニア記録  メリンダ・ゲインズフォード=テイラー英語版 (AUS) 11秒12 イタリアの旗 イタリア セストリエーレ 1994年7月31日
Remove ads

参加標準記録

さらに見る A, B ...

競技日程

さらに見る 日, 時 ...

時刻はモスクワ時間(UTC+4JST-5)

結果

要約
視点
WR 世界記録 | AR エリア記録 | CR 選手権記録 | GR 大会記録 | NR 国家記録 | OR オリンピック記録 | PB 自己ベスト | SB シーズンベスト | WL 世界最高(当該シーズン中)
Q 順位による通過| q 記録による通過

予選

通過条件:各組上位3着(Q)および記録上位6人(q[9]

風速:1組=−0.3 m/s、2組=−0.4 m/s、3組=−0.5 m/s、4組=−0.3 m/s、5組=−0.6 m/s、6組=N/A

さらに見る 順位, 組 ...

準決勝

通過条件:各組上位2着(Q)および記録上位2人(q[10]

風速:1組=−0.4 m/s、2組=−0.4 m/s、3組=−0.1 m/s

さらに見る 順位, 組 ...

決勝

風速:−0.3 m/s[11]

さらに見る 順位, レーン ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads