旧暦3月13日は旧暦3月の13日目である。六曜は先負である。 できごと 長承元年(ユリウス暦1132年4月7日) - 平忠盛が、武士として初めて御所への昇殿を許可される 宝永元年(グレゴリオ暦1704年4月16日) - 前年11月の元禄大地震により、元禄から宝永に改元 文久3年(グレゴリオ暦1863年4月18日) - 浪士組のうち京都に残留した芹沢鴨ら24名が京都守護職・松平容保の配下に取立てられる 明治元年(グレゴリオ暦1868年4月5日) - 西郷隆盛と勝海舟が江戸で会見。翌日、江戸城の無血開城を決定 誕生日 天文7年(ユリウス暦1538年4月12日) - 鍋島直茂、武将、佐賀藩の藩祖(+ 1618年) 文政11年(グレゴリオ暦1828年4月26日) - 西村茂樹、啓蒙思想家(+ 1902年) 忌日 建久3年(ユリウス暦1192年4月26日) - 後白河天皇、77代天皇(* 1127年) 応安5年/文中元年(ユリウス暦1372年4月17日) - 頓阿、歌人(* 1289年) 天正6年(ユリウス暦1578年4月19日) - 上杉謙信、武将(* 1530年) 記念日・年中行事 関連項目 旧暦の日付の一覧:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 前日:3月12日 翌日:3月14日 前月:2月13日 翌月:4月13日 新暦:3月13日 旧暦・閏月 六曜 日本の元号一覧 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.