旧暦3月12日は旧暦3月の12日目である。六曜は友引である。 できごと 安政5年(グレゴリオ暦1858年4月25日) - 廷臣八十八卿列参事件。岩倉具視等攘夷派公家88人、修好通商条約勅許への反対を表明し座り込み 文久3年(グレゴリオ暦1863年4月29日) - 新選組が会津藩預かりになり、壬生浪士組と名乗る。 誕生日 寛永10年(グレゴリオ暦1633年4月20日) - 後光明天皇、110代天皇(+ 1654年) 宝永5年(グレゴリオ暦1708年5月2日) - 湯浅常山、儒学者(+ 1781年) 忌日 宝永2年(グレゴリオ暦1705年4月5日) - 伊藤仁斎、儒学者(* 1627年) 文化3年(グレゴリオ暦1806年4月30日) - 小野川喜三郎、5代横綱(* 1758年) 記念日・年中行事 関連項目 旧暦の日付の一覧:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 前日:3月11日 翌日:3月13日 前月:2月12日 翌月:4月12日 新暦:3月12日 旧暦・閏月 六曜 日本の元号一覧 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads