トップQs
タイムライン
チャット
視点

A級戒厳令

ウィキペディアから

Remove ads

A級戒厳令』は、ALI PROJECTの17枚目(インディーズから通算)のオリジナルアルバム2016年8月24日徳間ジャパンコミュニケーションズから発売された。

概要 ALI PROJECT の スタジオ・アルバム, リリース ...
概要 映像外部リンク ...

解説

本作は、2015年に発売された『快楽のススメ』から1年ぶりのアルバムであり、Musicman-NETは『流行世界』、『快楽のススメ』との三部作目ともいうべき内容であるとしている[1]

宝野は制作中のイメージを「お堅いようでPOP、深刻そうで脳天気、懐古趣味で先鋭的、アバンギャルドでロマンチック」としており、産経新聞の兼松康からの取材に対して「まだ制作途中のふわっとしたイメージ。予感だけでしたが、出来上がったらまさにその通りになって」と述べている[2]

収録曲

  1. 永久戒厳令
    • 「永久戒厳令」という言葉からイメージを広げる形で製作され、宝野は「戒厳令」という言葉の使い方について考えたうえで、「日本人として生きることそのものが、戒厳令下にあるという意味合いで想像を膨らませて。日本の始まりの男と女から、枝葉が続いて、今の自分がこの国で生きている」という意味をこめて歌詞を執筆したと、兼松とのインタビューの中で話している[2]
    • 間奏、アウトロにPRIME LOOPSのサンプル音源『CINEMATIC MOODS』より「NoNonsense[3]」が利用されている。
    • サビにフィリップ・グラスの『交響曲第4番 英雄たち』より「Sense of Doubt」が引用されている。また、間奏に同楽曲の録音音源が利用されている。
  2. 異種革命
    • サビ[4]にBIG FISH AUDIOのサンプル音源『RETRO COOL』より「kit 17」が利用されている。その他、同音源より間奏[5][6]には「kit 24」「kit 32」が利用されている。
  3. 薔薇美と百合寧の不思議なホテル
  4. 絶叫哲学
  5. 最後の美術館
  6. 昭和B級下手喰い道
    • 食べ物をテーマにしており、アルバムの「A級戒厳令」という題名からB級、B級といえばB級グルメという形で連想し、歌詞の時代設定を昭和にすればうまくいくのではないかという発想で歌詞を執筆したと、宝野は兼松とのインタビューの中で話している[9]
    • Aメロの直前にHOT MUSIC FACTORYのサンプル音源『MOVIE THEMES - ACTION 2』より「03」が利用されている。
  7. 女化生舞楽図
  8. まだら恋椿外道
  9. 悪しき進化
  10. 泣き虫派ダリ
    • BIG FISH AUDIO社のサンプル音源『ECLIPSE: AMBIENT GUITARS』より「kit 09」「kit 13」が利用されている。
  11. Bonus track 妄想水族館(通常盤のみ収録)
    • ミニアルバム「CLASSICS」に収録された版のNew Ver.
Remove ads

参加ミュージシャン

クレジット

さらに見る Performed by ALI PROJECT ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads