トップQs
タイムライン
チャット
視点

AMDチップセット

ウィキペディアから

AMDチップセット
Remove ads

AMD チップセット は、AMD社が開発するチップセット製品である。なお、本項では合併前のATI製チップセットは扱わない。

Thumb
AMDチップセットロゴ

Athlon 64以前 対応製品

さらに見る コード ネーム, モデル ...
Remove ads

Athlon 64 / Phenom / II / AMD FX 対応製品

要約
視点

AMD 400/500 Chipset

2006年10月発表。CPUノースブリッジとの接続にはHyperTransportを、ノースブリッジとサウスブリッジとの接続には(PCI Express 1.1 x4ベースの)A-Link Express IIを、それぞれ採用している。

その実態はATI製チップセットのリネーム品であり、2006年10月のAMDによるATIの買収完了をもって、AMDの製品として登場することになった[2]

デスクトップ向け
さらに見る 480X, 570X ...

AMD 600 Chipset

2007年2月発表[3]

デスクトップ向け
さらに見る 690V, 690G ...
モバイル向け
さらに見る M690V, M690 ...

AMD 7 Series

2007年11月発表[4]。CPUとノースブリッジとの接続がHyperTransport 3.0に、ノースブリッジの保有するPCI Expressがリビジョン2.0に、それぞれ更新された。

デスクトップ向け
さらに見る 740G, 760G ...
モバイル向け
さらに見る M780V, M780G ...

AMD 8 Series

2010年3月発表[5]ノースブリッジサウスブリッジとの接続が(PCI Express 2.0 x4ベースの)A-Link Express IIIに更新された。

デスクトップ向け
さらに見る 880G, 890GX ...
モバイル向け
さらに見る M880G, CPU接続バス ...

AMD 9 Series

2011年5月発表[6]

デスクトップ向け
さらに見る 990X, 990FX ...

サウスブリッジ

ノースブリッジとはPCI ExpressベースのA-Link Expressで接続。なお、ノースブリッジの製品名が(AMDによるATIの買収に伴って)変更されたのに対して、サウスブリッジの製品名はATI時代のものを引き継いでいる。

SB600シリーズ
さらに見る SB600, PCIe レーン数 ...
SB700シリーズ
さらに見る SB700, SB710 ...
SB800シリーズ
さらに見る SB810, SB820M ...
SB900シリーズ
さらに見る SB920, SB950 ...
Remove ads

Fusion APU 対応製品

要約
視点

AMD A Series

2011年1月発表[7]。従来はノースブリッジが担当していたPCI ExpressをCPUに統合したことで、ノースブリッジ + サウスブリッジの2チップ構成からFusion Controller Hub (FCH) と名付けられた1チップのチップセットに変化した[8]。CPUとチップセットとの接続には、PCI ExpressベースのUnified Media Interface (UMI) を採用[9]

デスクトップ向け
さらに見る A55, A75 ...
さらに見る A58, A68H ...
モバイル向け
さらに見る A60M, A70M ...
SFF向け
さらに見る A45, A50M ...

Ryzen 対応製品

要約
視点

AMD 300 Series

2017年3月発表[10]Excavator, Zen, Zen+世代のCPUに対応[11]。なお、Zen 2世代以降のCPUについても、マザーボードによってはメーカーがベータ版BIOSを提供することで対応する。

デスクトップ向け
さらに見る X399, オーバークロック ...
さらに見る A320, B350 ...
SFF向け
さらに見る A300, X300 ...

AMD 400 Series

2018年4月発表[12]Zen, Zen+, Zen 2, Zen 3世代のCPUに対応[11]

デスクトップ向け
さらに見る B450, X470 ...

AMD 500 Series

2019年5月発表[13]Zen+(X570のみ), Zen 2, Zen 3世代のCPUに対応[11]

デスクトップ向け
  • 対応ソケット: Socket sTRX4, Socket sWRX8
さらに見る TRX40, WRX80 ...
さらに見る A520, B550 ...

AMD 600 Series

2022年8月発表[14]。X670/X670Eは、2つのチップセットを直列で接続した構造になっている[15]

デスクトップ向け
さらに見る A620, B650 ...

AMD 800 Series

2024年6月発表[16]。X870/X870Eは、マザーボード上に別途コントローラーを実装することで(CPU直結のPCI Expressを4レーン使用して)USB4に対応する構成を必須としている[17]

デスクトップ向け
さらに見る B840, B850 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads