トップQs
タイムライン
チャット
視点

ANZEN漫才

日本のお笑いコンビ(2009-2024) ウィキペディアから

Remove ads

ANZEN漫才(あんぜんまんざい)は、浅井企画に所属していたお笑いコンビ[2]

概要 メンバー, 結成年 ...
概要 YouTube, チャンネル ...
概要 あらぽん, YouTube ...
Remove ads

メンバー

みやぞん(1985年4月25日 - )(40歳)
ボケ担当。立ち位置は向かって左。
あらぽん(1985年10月13日 - )(39歳)
ツッコミ担当。立ち位置は向かって右。
  • 東京都足立区出身[2]
  • 東京都立小石川工業高等学校建設科卒業[3]
  • 身長171cm、体重115kg、血液型B型[2]
  • 解散後も引き続き浅井企画に所属。
  • 本名:荒木 祐(あらき ゆう)[4]
  • 中型自動車運転免許所持[2]
  • 趣味はヒョウタン栽培熱帯魚観賞。特技はサッカーフットサル[5]
  • 蒲鉾が好物[6]
  • 尊敬する芸人は、ウド鈴木(キャイ~ン)[5]
  • 小学生の頃から、芸人になりたいという思いを持ち続けていた[4]
  • 中華料理屋でアルバイトをしていた[7]
  • 13年間交際を続けていた一般女性との同棲を経て[7]、2017年8月21日に結婚をした[8]。妻は元ショップ店員であり、コンビのスタイリストも担当している[9]。2020年12月18日、第1子女児が誕生[10]
  • 解散前から自分で育てたヒョウタンを活かした唯一無二の「ひょうたんアート[11]」を作成し続けており、2024年8月31日と9月1日に個展「ひょうたん新世界〜new world of gourd〜」を東京代官山 Monkey Galleryにて開催[12]。同年11月にはカナダ バンクーバーにてひょうたんアートのワークショップを開催[13]し、ひょうたんアート作品を販売[14]するなど、ひょうたんアーティストとして解散後も精力的に活動している。
  • 解散直後の2024年4月3日には、神奈川県大井町の「ひょうたんアンバサダー(大使)」に就任した[15]
Remove ads

来歴

みやぞんとあらぽんは共に足立区生まれで、保育園に通っていた1歳の時からの幼馴染である[16][17]カセットテープに自分たちのラジオ番組を録音したり、とんねるずダウンタウンを真似して遊んだりする仲だった[18]

中学卒業時、あらぽんがみやぞんを誘って「mix」(ミックス)という名前のコンビを結成し[18]、お笑いの活動をしていた[4]

二人が2004年に高校を卒業した3か月後から約5年間、ライブハウスにおいて、バンドのライブの前説チューニングなどの合間に、漫才などのネタを披露していた[4]

ANZEN漫才としてデビューする前の2007年には、世話になっていた夢麻呂のすすめで俳優のオーディションも受けており、月9ドラマ『プロポーズ大作戦』(フジテレビ)に、野球部員役として山下智久らと共演。二人にとって、これがテレビ初出演だった[17]。なお、みやぞんはこの時は山下の顔を知らず、自分たちと同じエキストラだと思い込んで「頑張ろうな」と馴れ馴れしく声を掛けてしまったが、山下から怒ることなく「ありがとね」と返されたという。その後みやぞんはこのドラマを見て、この時に山下が主演であったことを知って驚いたという[19]

2009年11月、プロとしてコンビ結成[2]。なお、授業料が高いという理由でお笑い養成所には通っていなかった[4]。みやぞんの知り合いを通じてウド鈴木に会ったことをきっかけに、ウドと同じ事務所に所属したいと浅井企画を目指し、所属を果たす[18]

2013年、二人の出身地である足立区について、治安の悪さなどのあるあるネタを題材にした楽曲「足立区の歌」[16]を自主制作。足立区CMグランプリにて、ユーモア賞、ハートフル賞を足立区長より受賞した[2]

2013年から毎年、足立区パフォーマンスフェスタ『Oh!上手ですね』を主催していた[2]

歌ネタ王決定戦』(毎日放送)では、2013年(第1回)と2015年(第3回)にそれぞれ準決勝まで進出[20][21]

2015年6月24日に行われたお笑いバトルライブ『登猿門 グランドチャンピオン大会』で優勝[22]

2023年12月5日、2024年3月末にコンビを解散すること、それに先立って2023年12月31日でみやぞんが浅井企画から退所することを発表した[23]

コンビ解散後、みやぞんはフリーでピン芸人、あらぽんは事務所に残りピン芸人として活動を継続している。

Remove ads

芸風

「漫才」とコンビ名にあるが、コント、歌ネタ、物真似が多い。歌ネタは「足立区あるある」などのネタを多く行っている。歌ネタの際は主に、みやぞんがギター弾き語り、あらぽんがラップを担当する[24]どぶろっくからは「雰囲気はヤンチャだが、ネタは結構キュート」と評されている[25]。最初は台本で一字一句決められた通りに演じていたが、「間違えてもいいから楽しくやろう」とアドリブを交えて演じ始めたところ好評だったため、以後このスタイルを続けている[18]。 どぶろっくの弟子としても活動している[2]

主な歌ネタ

  • 兄貴が怒るぞ!
  • 明日からシャバダバダ
  • かならず選挙に行く

物真似も行っており、以下のレパートリーがある。あらぽんは「マニアックものまね[2]」も得意としている。

出演

テレビ

過去の出演番組

ラジオ

ネットテレビ

  • どす恋ミュージカル(dTV
  • ANZEN漫才の21時のれんらくちょう(2014年8月 - 2015年3月、Cwave)[30]
  • ANZEN漫才の月曜10時のれんらくちょう(2015年4月 - 2016年7月、Cwave)
  • モーレツ!アイドルKIKEN組(Cwave)
  • ANZEN漫才のカタパン!(ニコニコ動画

劇場アニメ

CM

ライブ

  • 足立区北千住ライブ「みっけぽっこぺ!」
  • 北千住天空劇場無料お笑いライブ
  • 単独ライブ「じゆうちょう」(2011年より定期的に開催)
  • 55☆NEXT!!(浅井企画主催、毎月第1木曜日)
  • お笑いダイナマイトショー(浅井企画主催、年1回)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads