トップQs
タイムライン
チャット
視点

FC延岡AGATA

日本のサッカークラブ ウィキペディアから

FC延岡AGATAmap
Remove ads

FC延岡AGATA(エフシーのべおかアガタ)は、宮崎県延岡市を本拠地とする社会人サッカークラブ。Jリーグ加盟を目指すクラブの一つである。

概要 原語表記, 呼称 ...
概要 本社所在地, 設立 ...
Remove ads

概要・歴史

要約
視点

クラブ名の「AGATA」は延岡城築城当初の名である「縣城」に由来し、エンブレムのモチーフにはこの城の石垣(別名「千人殺しの石垣」)が採用されている[1]

2019年11月、株式会社FC延岡AGATAを運営会社として、延岡市など宮崎県の北部から日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)入りを目指して、九州保健福祉大学の社会人チームである「九保大エルフAGATA」(宮崎県サッカーリーグ2部Bブロック所属)を母体として、クラブを発足させると発表した[2][3]。元日本代表松本育夫をテクニカルアドバイザーに招聘し、2023年までのJ3リーグ入会を目標として掲げた[2]

チームは2019年の宮崎県リーグ2部Bブロックを全勝で優勝し、1部に昇格[4]

2020年

同年は宮崎県リーグを除き「FC AGATA 九保」のチーム名で出場。

  • 第56回全国社会人サッカー選手権大会の県予選である第56回宮崎県社会人サッカー選手権大会で優勝。第56回九州社会人サッカー選手権大会への出場を決めたが、全国大会の開催中止に伴い、九州大会も中止となった。
  • 宮崎県リーグ1部は新型コロナウイルスの影響により中止となったが、代替試合として開催された「九州各県リーグ決勝大会宮崎県代表決定戦」(6チームによるトーナメント戦)で優勝。
  • 九州サッカーリーグ昇格を賭けた九州各県サッカーリーグ決勝大会では、1回戦でNIFS KANOYA FC 2NDに敗れ昇格を逃した。

2021年

同年よりチーム名が「FC延岡AGATA」で統一される。

  • ジュニアユースチーム「FC延岡AGATA U-15」を設立。監督に早稲田一男を招聘。
  • 前年の宮崎県社会人サッカー選手権大会優勝により、第101回天皇杯の県予選である第25回宮崎県サッカー選手権大会に社会人代表として出場。2回戦でヴェロスクロノス都農に敗れた。
  • 全社宮崎県予選では連覇を果たし、九州大会に出場。代表決定戦で九州リーグ第2代表の沖縄SVに3-0で勝利し、全社の出場権を獲得した[5]。しかし同大会は新型コロナウイルスの影響により中止となった。
  • 宮崎県リーグ1部は新型コロナウイルスの影響により3試合を消化した時点で中止となったが、代替試合として開催された「九州各県リーグ決勝大会宮崎県代表決定戦」(4チームによるトーナメント戦)で優勝。
  • 九州各県リーグ決勝大会では3試合で20得点無失点と圧倒し、九州リーグ昇格を果たす。

2022年

  • 天皇杯県予選は、コロナウイルスの影響によりテゲバジャーロ宮崎ホンダロックSCによる決勝戦のみ開催となったため、不参加。
  • 九州リーグでは沖縄SV戦こそ2敗したものの、ヴェロスクロノス都農には1勝1分と勝ち越すなど安定して勝ち星を重ね2位。
  • 全社ではベスト4に進出し、この時点で全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2022への出場を決める。準決勝ではBTOPサンクくりやまにPK戦の末敗れるものの、3位決定戦では都農に1-0で勝利した。
  • 地域CLではBTOP、栃木シティFC刈谷と同組となり、初日のBTOP戦には勝利したものの、続く栃木戦、刈谷戦に敗れ、1勝2敗・グループ3位で敗退[6]
  • センコー東九州主管支店、関家具とクラブパートナー契約を締結。
  • 12月24日、FC延岡AGATA応援協議会が発足。

2023年

  • 九州リーグ年間ベストイレブンを獲得した伊集院雷JFL・沖縄SVへ)、チーム創設時から在籍した吉武莉央(J3・SC相模原へ)がそれぞれ移籍。補強は今までの大卒メインに加え、アルビレックス新潟Sから豊村翔吾FC大阪から森山真伍VONDS市原から藤松航矢が加入。
  • 天皇杯県予選は準々決勝で都農に惜敗。リーグ戦では都農に1勝1分と勝ち越したものの、ジェイリースFCに1分1敗と星を落としたことも響き、後半戦8連勝した都農に勝点4差をつけられ2位。全社は準々決勝でFC徳島に1-2で敗れ、地域CL出場を逃した。

2024年

  • 同年よりチームカラーを水色から黄緑色に一新[7][8]
  • 桑原英一が代表取締役社長を退任し新設された会長へ就任。社長には新たに桑原一太が就任(GM兼任)。ヘッドコーチに磯部和彦が就任。
  • チーム創設時から在籍した油木玲於奈と森永将斗が退団。一方、チーム創設後初となるJリーグ経験者として石井健太阪本将基が加入。
  • 天皇杯県予選は準々決勝で都農に敗戦。リーグ戦は前期だけで3敗を喫するなど出遅れが響き3位。全社は初戦敗退に終わる。

2025年

  • 2021年から監督を務めた桑原勇斗が退任(アビスパ福岡コーチに就任)[9]。ヘッドコーチの磯部が監督に就任。選手は半数が引退・退団。吉武が3年ぶりに復帰。
  • 天皇杯県予選は準々決勝で都農に完敗。
Remove ads

戦績

年度所属順位勝点試合得点失点
2019宮崎県2部Bブロック優勝18660024321
2020宮崎県1部新型コロナウイルスの影響により中止[10]
2021新型コロナウイルスの影響により中止[11]
2022九州2位47201523681058
20232位43181341571047
20243位40181314661650

ユニフォーム

さらに見る カラー, シャツ ...

クラブカラー

  •   黄緑色

ユニフォームスポンサー

さらに見る 胸, 鎖骨左 ...

ユニフォームサプライヤーの遍歴

歴代ユニフォームスポンサー表記

年度箇所サプライヤー
鎖骨左鎖骨右背中上部背中下部パンツ前面パンツ背面
2019-------UMBRO
2020
2021
2022元 辛 祖

karamenya-masumoto
家具産地
大川
関家具
センコーFine Oak
FIX&SUPPLY
MEISTER HOUSINGMizuno
2023 キヨモト waiwai HEART CARE
2024 センコー 南宮崎ヤマモト
腎泌尿器科
マイニチフーズ ボネーラ

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads