トップQs
タイムライン
チャット
視点
第57回全国社会人サッカー選手権大会
ウィキペディアから
Remove ads
第57回全国社会人サッカー選手権大会(だい57かいぜんこくしゃかいじんサッカーせんしゅけんたいかい)は2021年10月8日から10月13日に栃木県内で行われる予定だった全国社会人サッカー選手権大会(全社)である[1]。
2022年に開催される予定の第77回国民体育大会(いちご一会とちぎ国体)のリハーサル大会として行われる予定[2]で、出場チーム・組み合わせ抽選まで終了していた。
しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、日本サッカー協会と真岡市をはじめとする主催団体で協議した結果、2021年9月11日に2年連続となる大会の開催中止が決定した[3]。
Remove ads
主催・主管
- 主催
- 公益財団法人日本サッカー協会
- 一般財団法人全国社会人サッカー連盟(全社連)
- 真岡市、宇都宮市、矢板市、那須塩原市、さくら市、下野市、益子町
- 真岡市教育委員会、宇都宮市教育委員会、矢板市教育委員会、那須塩原市教育委員会、さくら市教育委員会、下野市教育委員会、益子町教育委員会
- いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会真岡市実行委員会、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会宇都宮市実行委員会、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会矢板市実行委員会、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会那須塩原市実行委員会、いちご一会とちぎ国体、とちぎ大会さくら市実行委員会、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会下野市実行委員会、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会益子町実行委員会
- 主管
- 一般社団法人栃木県サッカー協会
- 栃木県社会人サッカー連盟
- 後援
- 栃木県、栃木県教育委員会、公益財団法人栃木県スポーツ協会、真岡市スポーツ協会
- 宇都宮市スポーツ協会、矢板市スポーツ協会、那須塩原市スポーツ協会
- さくら市スポーツ協会、下野市体育協会、益子町体育協会
Remove ads
大会要項
本大会は以下の方式で行われる予定だった。
- 以下の方式で選考された32チームによるノックアウトトーナメントで実施される。
- 全国9地域社会人サッカー連盟に対して、1チームの出場枠を割り当てる。(計9チーム)
- 前年度(2020年度)各地域の全社連登録数により、22チーム分の出場枠を比例配分で割り当てる。
- 開催都道府県サッカー協会に1チームの出場枠を割り当てる。
- 試合は40分ハーフで行われる。決着しない場合は直ちにPK戦を行う。
- 選手交代枠は5人。
- 上位4チームのうち、各地域サッカー最上位リーグの成績が4位以内で、且つ日本フットボールリーグ (JFL)へ入会を希望するチーム(最大3チーム)に全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2021への出場権を付与。なお今大会の中止に伴い、全社用に予定された3枠は用意されなかった。
会場
- 栃木県グリーンスタジアム(宇都宮市)
- 宇都宮市河内総合運動公園陸上競技場(宇都宮市)
- 真岡市総合運動公園運動広場(真岡市)
- 緑新スタジアムYAITA(矢板運動公園陸上競技場・矢板市)
- 矢板運動公園サッカー場(矢板市)
- キョクトウ青木フィールド(那須塩原市青木サッカー場・那須塩原市)
- さくら市総合公園さくらスタジアム(さくら市)
- 下野市大松山運動公園陸上競技場(下野市)
- 益子町南運動公園陸上競技場(益子町)
出場チーム
前回大会から地域出場枠数に変更があり、関東は6から7へ増枠、北海道は3から2へ減枠[4]となった。下記の32チームが本大会に出場する予定だった。
Remove ads
結果
要約
視点
組み合わせは2021年8月30日に日本サッカー協会から発表された[14]。下記の日程及び組み合わせで行われる予定だった。
1回戦
河内総合運動公園陸上競技場 |
真岡市総合運動公園陸上競技場 |
緑新スタジアムYAITA |
矢板運動公園サッカー場 |
キョクトウ青木フィールド グランドB |
さくら市総合公園さくらスタジアム |
下野市大松山運動公園陸上競技場 |
益子町南運動公園陸上競技場 |
河内総合運動公園陸上競技場 |
真岡市総合運動公園陸上競技場 |
緑新スタジアムYAITA |
矢板運動公園サッカー場 |
キョクトウ青木フィールド グランドB |
さくら市総合公園さくらスタジアム |
下野市大松山運動公園陸上競技場 |
益子町南運動公園陸上競技場 |
2回戦
緑新スタジアムYAITA |
キョクトウ青木フィールド グランドB |
さくら市総合公園さくらスタジアム |
益子町南運動公園陸上競技場 |
緑新スタジアムYAITA |
キョクトウ青木フィールド グランドB |
さくら市総合公園さくらスタジアム |
益子町南運動公園陸上競技場 |
準々決勝
真岡市総合運動公園陸上競技場 |
下野市大松山運動公園陸上競技場 |
真岡市総合運動公園陸上競技場 |
下野市大松山運動公園陸上競技場 |
準決勝
栃木県グリーンスタジアム |
栃木県グリーンスタジアム |
3位決定戦
栃木県グリーンスタジアム |
決勝
栃木県グリーンスタジアム |
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads