トップQs
タイムライン
チャット
視点

Green Flash (AKB48の曲)

AKB48のメジャー39作目のシングル ウィキペディアから

Remove ads

Green Flash」(グリーン・フラッシュ)は日本の女性アイドルグループ・AKB48の楽曲。楽曲は秋元康により作詞、Carlos K.により作曲されている。2015年3月4日に、AKB48のメジャー39作目のシングルとしてキングレコードから発売された[注釈 1]。楽曲のセンターポジションは柏木由紀小嶋陽菜の2人が務めた[2]

概要 AKB48 の シングル, 初出アルバム『0と1の間』 ...
Remove ads

背景とリリース

前作『希望的リフレイン』から約3か月半ぶりのリリースで、2015年最初のシングル。

表題曲「Green Flash」は、2015年1月25日に開催された『AKB48 リクエストアワーセットリストベスト1035 2015』最終日公演にて選抜メンバー・センターが発表され、その場で楽曲を初披露した[2]。音楽番組では、同年2月27日に選抜メンバーが『MUSIC STATION』(テレビ朝日)に出演[注釈 2][3]、テレビ初披露した。

柏木由紀小嶋陽菜がダブルセンターを務め、柏木はAKB48在籍9年目にして自身初のシングル表題曲センターとなり、小嶋陽菜は『ハート・エレキ』以来6作品ぶりのセンターである[4]

選抜メンバーの人数は前作の半分の16人。初選抜と選抜復帰のメンバーはゼロで、前作の選抜メンバーのうち、大島涼花大和田南那加藤玲奈川本紗矢兒玉遥白間美瑠須田亜香里高橋朱里田野優花、中野郁海、宮澤佐江峯岸みなみ向井地美音武藤十夢森保まどか渡辺美優紀の16人が選抜から外れた。

「Green Flash」は、日没時に一瞬見られる希少な自然現象「グリーンフラッシュ」をテーマにしており、ミディアムテンポのバラード楽曲の途中に高橋みなみ山本彩のラップがある[2][5]。AKB48のシングル表題曲にラップが取り入れられるのは初めてである[4]。また、2番のパートの途中に生駒里奈入山杏奈川栄李奈木﨑ゆりあ小嶋真子のラップもあり、同年3月7日に『AKB48 SHOW!』(NHK BSプレミアム)でフルコーラスの際、生駒、川栄、木﨑、小嶋真子、向井地美音[注釈 3]が2番のラップを初披露した。

キャッチコピーは「しあわせって何だろう?」。

Remove ads

アートワーク

ジャケット写真のメンバー
Type A柏木由紀、小嶋陽菜、松井珠理奈、宮脇咲良
Type S川栄李奈、島崎遥香、高橋みなみ、山本彩
Type N生駒里奈、木﨑ゆりあ、指原莉乃、横山由依
Type H入山杏奈、小嶋真子、松井玲奈、渡辺麻友
劇場盤柏木由紀、小嶋陽菜

アートディレクションは信藤三雄が担当した[6]

チャート成績

『Green Flash』のシングルCDは、2015年3月16日付オリコン週間シングルチャートにおいて初登場で1位にランクインした。同チャートにおけるAKB48のシングルの1位獲得は『RIVER』から26作連続、通算26作目である。これにより、AKB48は浜崎あゆみが保持していた女性アーティストのシングル連続1位獲得数記録(25作)を4年5か月ぶりに更新した。このほか、AKB48のシングル1位獲得年数が2009年から7年連続となり、モーニング娘。が保持していた女性グループのシングル連続1位獲得年数(6年)も同時に更新した。初動売上は約100万1000枚で100万枚をわずかに上回り、初動売上のみでのミリオンセラーを達成した。AKB48のシングルのミリオンセラー達成は『桜の木になろう』から20作連続、通算21作目である[7]。オリコンによる2015年の年間シングルランキングにおいて3位となった[8]

ミュージック・ビデオ

表題曲「Green Flash」のミュージック・ビデオは、「桜の木になろう」以来4年ぶりに映画監督の是枝裕和が担当して撮影された[5][9]。是枝が「泣き顔で始まろうということだけ最初に決めました。強い泣き顔。」とコメントしているように、島崎遥香が大粒の涙をこぼすシーンから始まり、8人のメンバーが次々と涙するシーンを受けて、それぞれの物語が別々の方向に展開され、その8人がグリーンフラッシュを観るために海辺に集まり、最後は海に沈む夕陽を見ている横顔のシーンが続き、海に沈む夕陽を背景にした全景で終る[5][9]。テーマに関して「あえて一言で表現するなら『浄化』」で、「海辺の8人の晴れやかな笑顔は特筆すべき美しさ」だったと是枝はコメントしている[5][9]。海辺のシーンは静岡県西伊豆で、海辺のシーンに登場しないWセンター2人を含む別の8人のメンバーがグリーンの衣装を着用して歌唱するシーンは横浜のビル屋上で撮影された[9]

Remove ads

シングル収録トラック

Type A

  • 「初回限定盤」と「通常盤」の2種類が存在するが、収録トラックは同一である。
さらに見る #, タイトル ...
さらに見る #, タイトル ...

Type S

  • 「初回限定盤」と「通常盤」の2種類が存在するが、収録トラックは同一である。
さらに見る #, タイトル ...
さらに見る #, タイトル ...

Type N

  • 「初回限定盤」と「通常盤」の2種類が存在するが、収録トラックは同一である。
さらに見る #, タイトル ...
さらに見る #, タイトル ...

Type H

  • 「初回限定盤」と「通常盤」の2種類が存在するが、収録トラックは同一である。
さらに見る #, タイトル ...
さらに見る #, タイトル ...

劇場盤

さらに見る #, タイトル ...
Remove ads

選抜メンバー

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads