トップQs
タイムライン
チャット
視点
INI STATION
ウィキペディアから
Remove ads
『INI STATION』(アイエヌアイ ステーション)は、GYAO!で配信されたINIのバラエティ番組である[1]。
概要
2021年10月8日、『INI初冠番組(仮) ※タイトルはみんなで相談します!』でGYAO!にてINI初の冠番組が配信することが発表[1]。タイトルはメンバーたちが考えた結果『INI STATION』となり、番組ロゴは池﨑理人と許豊凡が担当。2021年10月15日から11月12日までseason1が放送された。2022年4月1日から4月29日までseason2が放送予定[2]。
season1
INIの素の部分を最大限に見せる番組であり、番組内ではデビューに向けた韓国合宿や初めての韓国ロケではメンバーが3チームに分かれて食材の買い物や罰ゲームをかけた卓球対決などを実施。また、デビューシングル『A』のジャケット撮影やデビュー曲「Rocketeer」と「Brighter」のレコーディング風景、MV撮影の模様などアーティスト活動の裏側に密着した。全5回。
season2
番組内では「さまざまな仕事を体験して社会を学ぶ企画」として、まだまだ社会経験が浅い若者代表のINIがフラワーショップや八景島シーパラダイスで職業体験を実施し、社会を学んでいく。全5回。
Remove ads
出演者
放送内容
season1
INIのデビューに向けた2ヵ月間の韓国合宿やロケに密着。
- 2021年10月8日 #0
- 2021年10月15日 #1 - INIが韓国を舞台に3チームに分かれて買い出し。INIビハインドSTATIONでは「Rocketeer」のレコーディング風景に密着[3]。
- 2021年10月22日 #2 - 買い出しを終えてペンションで合流。晩御飯後の待遇を賭けてわがままピンポン大会(前編)。INIビハインドSTATIONでは「A」のジャケット撮影に密着[4]。
- 2021年10月29日 #3 - わがままピンポン対決(後編)。朝鮮料理作りに挑戦。INIビハインドSTATIONでは「Brighter」のレコーディング風景に密着[5]。
- 2021年11月5日 #4 - 晩御飯タイム。2ヵ月にわたる韓国合宿の裏話(前編)。INIビハインドSTATIONでは雑誌「ViVi」の撮影に密着[6]。
- 2021年11月12日 #5 - 2ヵ月にわたる韓国合宿の裏話(後編)
チーム分け
※リーダーは太字表記。
番組コーナー
- INIのLet Me Try!
リーダーの木村柾哉がMCを務め、番組が用意した5つの企画をくじ引きで選ばれた2人もしくは3人で対決を行う。
season2
- 2022年3月25日 #0
- 2022年4月1日 #1
- 2022年4月8日 #2
- 2022年4月15日 #3
- 2022年4月22日 #4
- 2022年4月29日 #5
番組コーナー
- INIのお仕事体験します!
- ミニゲーム
ロケ地
season1
season2
スタッフ
season1
- 構成 : 古賀文恵
- 音効 : 矢部公英
- 編集 : 村松千宏
- MA : 岡村奈央
- 営業 : 三上公一、髙野智香
- AD: 笹本亜澄香、塚田公平
- ディレクター : 小林淳一、森田幸子
- 演出 : 長久弦
- プロデューサー : 高橋くれあ
- 制作協力 : Gee
- 制作 : 吉本興業
- 製作著作:LAPONEエンタテインメント
韓国ロケビハインド
- プロデューサー : Jeong YooJin
- ディレクター : Lee SungUn, Lee YeaEun
- 撮影 : JR.MEDIA LAB
season2
- 構成 : 古賀文恵、宮下勇二
- CAM : 小田裕貴
- 音声 : 佐藤耕司
- VE : 高山昌樹
- 音効 : 矢部公英
- 編集 : 村松千宏
- MA : 畦池有花
- 営業 : 三上公一、髙野智香
- AD : 高崎まな、野口裕香
- ディレクター : 小林淳一、本橋宏之、森田幸子
- 演出 : 長久弦
- プロデューサー : 高橋くれあ、長嶺望
- 制作協力 : Gee
- 制作 : 吉本興業
- 製作著作:LAPONEエンタテインメント
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads