トップQs
タイムライン
チャット
視点

IPod touch (第7世代)

アップルが開発、発売しているiPod touchシリーズ第7世代目のモデル ウィキペディアから

IPod touch (第7世代)
Remove ads

iPod touch(第7世代) とは、Appleが開発、発売していたiPod touch第7世代目のモデル。iPod touchはこの第7世代で最後のモデルとなり、iPodの20年余りの歴史に幕を閉じた。

概要 開発元, 世代 ...
Remove ads

概要

本モデルは2019年5月28日iPod touch (第6世代)から4年ぶりに発売された。外観に大きな変更点はなく、6色のカラーバリエーション、カメラ、液晶、ヘッドフォンジャック、ホームボタンも前モデルと同じであるため、ケースや保護フィルムなど第6世代と同じアクセサリを流用する事が可能である。iPhone 7と同じA10チップを搭載し前モデルよりSoCは最大2倍、GPUは最大3倍高速化されARグループFaceTimeにも対応した。しかし、動作速度はiPhone 7 / 7 Plusの2.33 GHzに対し、本モデルは1.64 GHz[1]ダウンクロックされており、処理速度はおおよそA9チップ搭載のiPhone SE相当となる。メモリはiPhone 6s7SEと同様、2GB (LPDDR4)を搭載した[1]

本モデルでは「手前に傾けてスリープ解除」と「バッテリー残量(%)」表示の設定に対応した。Apple Payには対応しない[1]Touch IDFace ID3D Touchは搭載されず、着信/サイレントスイッチも無いが、コントロールセンターからの消音モードの設定をすることが可能。iPod touchはポータブルメディアプレイヤーミュージックプレイヤー)であって携帯電話ではないため、電話、パスコード入力画面左下にある「緊急」やSOS機能は搭載されていない。

本モデルでは16 GBと64 GBのモデルを廃止し、ストレージ容量は既存の32 GB、128 GBに加えて、新たに256 GBが用意された。32 GBモデルはストリーミングサービスやゲームなどに特化した低価格モデルとして、128 GBと256 GBのモデルは既存のiPod touchユーザー向けの大容量モデルとして用意された。なお、本モデルで256 GBの容量のものが発売されたことにより、iPod classic (第6.5世代)の160 GBを超えて、iPod touchシリーズがiPodファミリー全体で最大のストレージ容量を持つ機種となった[1]

2022年5月10日、Appleが本世代の在庫限りでの販売終了が発表されると同時に2001年から生産を続けてきたiPodシリーズの製造・販売を終了させることを明らかにした[3][4]

2022年6月7日に、WWDC22で発表されたiOS 16で、iPhone 6s / 6s PlusiPhone SE (第1世代)iPhone 7 / 7 Plusと共にサポート対象外となった。これにより、先代の第6世代の4年間に届かず発売から3年でサポート期間が終了となった。なお、iOS 15のセキュリティサポート自体は2024年12月現在、継続している。

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads