トップQs
タイムライン
チャット
視点

JOINT (川田まみの曲)

2007年の川田まみのシングル ウィキペディアから

Remove ads

JOINT」(ジョイント)は、日本の女性歌手、川田まみの楽曲。川田の5作目のシングルとして、2007年10月31日ジェネオンエンタテインメントから発売された。本シングルに収録された楽曲「JOINT」・「triangle」はMBSTBS系テレビアニメ『灼眼のシャナII』の前期オープニングテーマ・エンディングテーマとしてそれぞれ起用された。

概要 川田まみ の シングル, 初出アルバム『SAVIA』 ...
Remove ads

リリース

初回限定盤には「JOINT」のミュージック・ビデオを収録したDVDが同梱されている。「JOINT」とカップリング曲「triangle」の歌詞の中には、『灼眼のシャナII』の資料やシナリオに出てくる言葉がいくつか含まれていると、インタビューで彼女は答えている。2曲共にアルバム『SAVIA』に収録されている。

音楽性

楽曲「JOINT」のジャンルについて洋泉社が発行する『アニソンマガジン』のライター・有村悠は、作・編曲を手掛けた中沢伴行の「持ち味であるポップなメロディラインが光る」とし、サビに至るまでのベースラインを特筆してインダストリアル・ロックもしくはオルタナティヴ・ロックに近いアレンジがなされていると言及した[1]。IBGメディアが運営する無料歌詞検索サイトUtaTenのライター・有紀はBPMの速さ、音の重厚感や歌詞の内容にタイアップ作品『灼眼のシャナⅡ』のストーリー展開が反映されていると述べた[2]高瀬一矢が作・編曲を行ったカップリング曲「triangle」について、有村は高瀬の得意とするトランス楽曲であると指摘し、高瀬の所属する音楽制作集団I'veらしさが垣間見えると言及した[1]。また、高瀬がこれまでに手掛けてきた川田のディスコグラフィ「Get my way!」、「Not Fil」と比較して、バンド風のアレンジがなされたそれらの楽曲と異なるアプローチを今作で見せたと特筆している[1]。音楽雑誌『CDJournal』のガイドコメントでは、シングル収録曲について「ロック・テイストにあふれた楽曲が力強く鳴らされている」と述べられた[3]

Remove ads

チャート成績、評価

シングル『JOINT』は、2007年11月12日付けの週間オリコンシングルチャートにおいて最高の9位を記録し[4]、自身初となる上位十傑入りを果たした。

2019年には、ソニー・ミュージックエンタテインメントのアニメソング人気投票キャンペーン「平成アニソン大賞」において編曲賞(2001年 - 2009年)に選出された[5]

批評

川田のヴォーカルについては音楽ライターから好感を持たれている。『CDJournal』のレビュアーは「繊細でキュートな声色と疾走感」があると言及し[3]、「UtaTen」のライター・有紀は川田の「切なく力強く優しい歌声と、曲がとてもマッチ」していると述べ、とりわけサビの歌詞「この手を離さないで」の切なさを特筆した[2]

シングル収録曲

[6]

  1. JOINT [4:01]
    作詞:川田まみ/作曲:中沢伴行/編曲:中沢伴行、尾崎武士
  2. triangle [4:51]
    作詞:川田まみ/作曲・編曲:高瀬一矢
  3. JOINT -Instrumental- [4:01]
  4. triangle -Instrumental- [4:48]

クレジット

プロモーションビデオキャスト

プロモーションビデオスタッフ

  • 総合プロデューサー:一法師康孝(FUCTORY records/I've
  • プロデューサー:石原裕久(DNA)
  • ディレクター:森田一平(SALOON)
  • カメラ:森田一平(SALOON)
  • 照明:中川大輔
  • VE:TAKESHI YAMAGUCHI(GS)
  • アート:KOZEN FUJIWARA
  • ヘアー&メイク:須賀千尋
  • スタイリスト:前田千佳子(MORIS)
  • Editor:MAKOTO AMEMIYA
  • MAV:YOSUKE HAGA
  • プロダクション:Dance Not Act
  • スペシャルサンクス:BOSSA NOVA
  • トータルプロデュース:I've&ジェネオンエンタテインメント

カバー

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads