トップQs
タイムライン
チャット
視点

カイユウ

日本のメディア・プロダクション ウィキペディアから

カイユウ
Remove ads

株式会社カイユウ: KAI-YOU inc.)は、東京都渋谷区に本社を置くメディアプロダクション。

概要 種類, 本社所在地 ...

概要

「すべてのメディアをコミュニケーション+コンテンツの場」に編集、構築することを目的としたメディア、コンテンツの開発企業。法政大学文学部の同級生だった米村智水、新見直、武田俊らを中心に結成され、同人誌即売会や書店で独自流通を行っていた雑誌『界遊』の発行、編集母体が主となっている。

編集者エンジニアUI/UX/3DCGデザイナー、Webディレクター、アカウントプランナーなどで構成され、ポップカルチャー、特にアニメ作品や音楽コンテンツのWeb開発やイベント制作、プロモーション等の事業を行っている[1][2]

イベント「グレイトフル・ポップ」を主催している[3]バーチャルYouTuber「虹乃まほろ」が公式キャスターを務めていた[4]

沿革

  • 2011年7月 - 合同会社として法人化
  • 2013年3月15日 - ポップポータルメディア「KAI-YOU.net」をリリース
  • 2014年12月1日 - 合同会社から株式会社に組織変更
  • 2016年11月1日 - ストリートカルチャーに特化したYouTubeチャンネル「KAI-YOU Videos」をリリース
  • 2019年3月27日 - サブスクリプション型メディア「KAI-YOU Premium」をリリース

主な事業

メディア事業、マーケティング事業、クリエイティブ事業を主要事業とし、自社を「ポップカルチャーの総合商社」と称している[5]

メディア事業

  • KAI-YOU(2013年 - ) - ポップポータルメディア
  • KAI-YOU Videos(2016年 - ) - YouTubeチャンネル
  • KAI-YOU Premium(2019年 - ) - 月額制サブスクリプション型ポップカルチャーメディア

マーケティング事業

  • KAI-YOU Marketing - プロモーション企画サービス

クリエイティブ事業

  • MILL(2021年) - Web構築をはじめとしたディレクションを行うデザインスタジオ

主な商品・企画・サービス

編集

  • サイゾー 月刊版 8月号 -カルチャーページ等担当(2011年7月)
  • 暫 -SHIBARAKU!- 2011 創刊号 アナログver.(2011年9月)
  • aBUTTON -編集担当(2011年11月)
  • DOMMUNE オフィシャルガイドブック2 -一部編集・ライティング(2011年12月)
  • Voltagenation Magazine 02 -取材・構成(2012年1月)
  • 大人の科学マガジン vol.33 -「Robot Cleaner HACK!!」担当(2012年1月)
  • SWITCH(2012年2月号) -特集ページ 編集・ライティング(2012年1月)
  • 第15回文化庁メディア芸術祭 受賞作品集 -編集協力(2012年2月)
  • メディア芸術アーカイブス 15YEARS OF MEDIA ARTS -編集・ライティング(2012年3月)
  • 文化時評アーカイブス 2011-2012 -一部座談会構成(2012年3月)
  • Google+ Cover.Project -イラスト集編集・イラストレーター選定協力(2012年8月)
  • SWITCH 特別編集号 2012 ソーシャルカルチャーネ申1oo The Bible -編集協力(2012年10月)
  • 渡辺麻友『ヒカルものたち』(完全生産限定盤)イラストブック -コーディネート協力(2012年11月)
  • 浜崎あゆみ『A Classical』 -イラストレーターコーディネート(2013年1月)
  • Illustration 2014-一部編集・ライティング(2014年12月)
  • SWITCH(2015年1月号) -特集ページ 編集・ライティング(2014年12月)
  • MdN(2015年1月号)-一部 編集・ライティング(2014年12月)
  • SWITCH(2015年7月号) -特集ページ 編集・ライティング(2015年6月)
  • MdN(2015年12月号)-一部 編集・ライティング(2015年11月)
  • CAPCOM『CAPCOM ING』オリジナルブックレット
  • SWITCH(2016年1月号) -特集ページ 編集・ライティング(2015年12月)
  • MdN(2016年4月号)-一部 編集・ライティング(2016年3月)
  • SWITCH(2016年11月号) -特集ページ 編集・ライティング(2016年10月)
  • SWITCH(2017年8月号) -特集ページ 編集・ライティング(2017年7月)
  • Illustration 2017-一部編集・ライティング(2016年12月)
  • Netflixオリジナルアニメ『DEVILMAN crybaby』-一部製作協力(2018年1月)
  • SWITCH(2021年1月号) -特集ページ 編集・ライティング(2020年12月)
  • オーイシマサヨシ 1stAL『エンターテイナー』特設サイト -インタビューページ 編集(2021年8月)

デザイン

  • アニメ「超訳百人一首 うた恋い。」-PV制作(2012年3月)
  • 私立恵比寿中学『仮契約のシンデレラ』(通常盤)ジャケット-イラスト・デザイン(2012年4月)
  • パナシェ!『キラメキ未来図』-ミュージックビデオ制作(2012年10月)
  • 電波少女『FOOTPRINTZ』-ミュージックビデオ制作(2017年7月)
  • 電波少女『A BONE feat. JinmenusagiNIHA-C』-ミュージックビデオ制作(2017年10月)
  • 電波少女『HEALTH』ジャケット-イラスト・デザイン(2017年10月)
  • TENG GANG STARR『Dodemoii feat. Masayoshi Iimori』-ミュージックビデオ制作(2018年6月)
  • ルミカ -TVCM制作(2019年7月)
  • Guiano『透過夏 feat.理芽』 -ミュージックビデオ企画(2020年4月)
  • 北九州市 移住促進PRポスター -ポスター企画・制作(2020年6月)
  • ファイナルファンタジーXIV』フリートライアル イラストキャンペーン -アサイン・イラスト制作ディレクション(2020年9月)
  • 北九州市 移住促進PRプロジェクト -イラスト・漫画の企画・制作(2021年3月)
  • 北九州市 移住促進PRプロジェクト -動画・記事の企画・ディレクション(2021年4月)

WEB

  • ギルティクラウン Facebookウェルカムページ[6] 制作(2011年8月)
  • VOTECLOUD(2012年1月)
  • Recode × PROJECT-HYACCA 特設サイト[7] 制作(2012年3月)
  • ニコニコ言論コロシアム 特設サイト[8] 制作(2012年4月)
  • 超クリエイターズサミット 特設サイト[9] 制作(2012年4月)
  • 超エンジニアミーティング 特設サイト[10] 制作(2012年4月)
  • VOTECLOUD βバージョンリリース[11](2012年9月)
  • アニメ映画「ねらわれた学園」公式サイト[12] 制作(2012年11月)
  • A-Sketch 公式サイト制作(2018年2月)
  • パノラマパナマタウン「$UJI」特設サイト制作(2018年6月)
  • さなり オフィシャルサイト制作(2019年5月)

イベント

  • STORY⇔HISTORY―ハイパーリアル時代の「物語」の可能性―(2011年7月)
  • Recordsss!!!(2011年7月)
  • ギークなガールの夏休み![13](2011年8月)
  • 世界と遊ぶ!展[14](2011年8月)
  • Cypher Stream!(2011年9月)
  • 震災後を語る――擬似的戦後の思想/文学(2011年10月)
  • 今昔インターネット語り[15](2011年11月)
  • コミュニケーション/ゲームのダイナミクス(2011年11月)
  • アニメーションの未来(2012年3月)
  • 天狗 A NIGHT!![16](2012年5月)
  • 電書カプセルNight![17](2012年12月)
  • POPisHere SelectShop(2017年1月)
  • GREATFUL POP(2017年3月)
  • POPisHere SelectShop Vol.2(2017年6月)
  • OverFlowProject(2017年10月)
  • 平成展(2018年8月)

プロモーション

  • テレビ東京『青春!LiveChannel』-ブレーン(2017年4月)
  • NHK『#ジューダイ』-企画協力(2018年10月)
  • 『デジモンアドベンチャーLAST EVOLUTION絆』×『VANQUISH』 -企画・ディレクション(2020年2月)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads