トップQs
タイムライン
チャット
視点
MELODIES 30th Anniversary Edition
山下達郎のスタジオアルバム (2013) ウィキペディアから
Remove ads
『MELODIES 30th Anniversary Edition』(メロディーズ サーティース・アニバーサリー・エディション)は、2013年8月28日に発売された、山下達郎のアルバム『MELODIES』のリイシュー・アルバム。
Remove ads
解説
ムーン・レーベル移籍第一弾アルバム『MELODIES』[注釈 1]発売から30周年を迎えた2013年、最新リマスター&ボーナス・トラックでリリースされたアニヴァーサリー・エディション。山下達郎自身による詳細ライナーノーツの「解説と曲目解説」を収載。
これまでリリースされたCDは、ディスク表面がレーベル共通のデザインだったが、今回の30周年盤では新たにデザインされたオリジナル・レーベルになった。また、ブックレットはオリジナル・アナログ盤からトレースしたものがリファインされていたが、オリジナルのデザインを踏まえて一新された(これまでは文字部分が手書きであったが本盤は手書き風のフリーフォントにて記載されている)。なお、これまで「GUESS I'M DUMB」での作者のラス・タイトルマン(Russ Titelman)の綴りが誤って“Tietleman”となっていたが、本作で“Titelman”に訂正された。
Remove ads
リリース、プロモーション、マーケティング
本作は、発売から20周年を迎えた『SEASON'S GREETINGS』[注釈 2]のアニヴァーサリー・エディションである『SEASON'S GREETINGS 20th Anniversary Edition』[注釈 3]と同時発売された[3]。
収録曲
- 悲しみのJODY (She Was Crying) – (3:52)[2]
- 高気圧ガール – (4:21)[2]
- 夜翔 (Night-Fly) – (4:24)[2]
- GUESS I'M DUMB – (3:14)[2]
- ひととき – (4:02)[2]
- メリー・ゴー・ラウンド – (6:19)[2]
- BLUE MIDNIGHT – (4:17)[2]
- あしおと – (3:56)[2]
- 黙想 – (1:32)[2]
- クリスマス・イブ – (4:18)[2]
- SOUNDS WITH COKE THEME (“Jody”Inst. Version) – (2:41)[2]
- 山下がパーソナリティーを担当していたラジオ番組『サウンズ・ウィズ・コーク』[注釈 4]のテーマソングとして82年に書かれたインストゥルメンタル[注釈 5]。このインスト曲に手を加えて歌詞が付けられたものが「悲しみのJODY」となった。
- 高気圧ガール (Long Version) – (5:00)[2]
- 先行リリースのシングル曲をアルバム収録に際し、シングルとは異なるアルバム・ヴァージョンを作るというのがこの頃にはよくあることだった。イントロが純粋アカペラで始まり、エンディングがシングルより長いこのロング・ヴァージョンが当初はアルバム・ヴァージョンとして使われる予定だったが、シングル・ヴァージョンのイントロの方がインパクトがあること。また、総演奏時間が伸びてディスク・カッティングに影響が出ることを考慮して見送られた。
- BLUE MIDNIGHT (1st Mix) – (4:07)[2]
- クリスマス・イブ (Key In D) – (3:50)[2]
- 悲しみのJODY (Reprise) – (0:35)[2]
- アナログB面最後、「クリスマス・イブ」の後に収録するか、ギリギリまで悩んだものの、結局見送られた「悲しみのJODY」のリプリーズ。
クレジット
レコーディング・メンバー
悲しみのJODY (She Was Crying)
©1983 by Smile Publishers Inc. | ||
Tatsuro Yamashita | : |
|
Daisuke Inoue : Tenor Sax Solo |
高気圧ガール
©1983 by Smile Publishers Inc. |
Tatsuro Yamashita : Electric Guitar, Percussion & Background Vocals |
Jun Aoyama : Drums |
Kohki Itoh : Bass |
Hiroyuki Namba : Electric Piano & Acoustic Piano |
Satoshi Nakamura : OBX-a Synth. |
Motoya Hamaguchi : Percussion |
Hidefumi Toki : Alto Sax |
Keiko Yamakawa : Harp |
Kokiatsu-Girls & a Boy | : |
|
夜翔 (Night-Fly)
©1983 by TENDERBERRY & HARVEST INC. |
Tatsuro Yamashita : Electric Guitar, Percussion & Glocken |
Jun Aoyama : Drums |
Kohki Itoh : Bass |
Hiroshi Satoh : Electric Piano & Acoustic Piano |
Motoya Hamaguchi : Percussion |
Keiko Yamakawa : Harp |
Hidefumi Toki : Alto Sax Solo |
Susumu Kazuhara : Trumpet |
Masahiro Kobayashi : Trumpet |
Shigeharu Mukai : Trombone |
Tadanori Konakawa : Trombone |
Takeru Muraoka : Tenor Sax |
Shunzo Sunahara : Baritone Sax |
Tadanori Ohno Group : Strings |
GUESS I'M DUMB
© by NEW EXECUTIVE MUSIC and ANDALUSIAN SONGS | ||
Tatsuro Yamashita | : |
|
Kohki Itoh : Bass | ||
Susumu Kazuhara : Trumpet | ||
Masahiro Kobayashi : Trumpet | ||
Shigeharu Mukai : Trombone | ||
Tadanori Konakawa : Trombone | ||
Takeru Muraoka : Tenor Sax | ||
Shunzo Sunahara : Baritone Sax | ||
Tadanori Ohno Group : Strings |
ひととき
©1983 by Smile Publishers Inc. | ||
Tatsuro Yamashita | : |
|
Jun Aoyama : Drums | ||
Motoya Hamaguchi : Percussion |
メリー・ゴー・ラウンド
©1983 by Smile Publishers Inc. | ||
Tatsuro Yamashita | : |
|
Jun Aoyama : Drums, Percussion | ||
Kohki Itoh : Bass | ||
Satoshi Nakamura : OBX-a Synth. |
BLUE MIDNIGHT
©1983 by Smile Publishers Inc. |
Tatsuro Yamashita : Electric Sitar, Vibe & Background Vocals |
Yuichi Togashiki : Drums |
Akira Okazawa : Bass |
Tsunehide Matsuki : Electric Guitar |
Hiroshi Satoh : Acoustic Piano & Electric Piano |
Keiko Yamakawa : Harp |
Hidefumi Toki : Alto Sax |
Tadanori Ohno Group : Strings |
あしおと
©1983 by Smile Publishers Inc. |
Tatsuro Yamashita | : |
|
Jun Aoyama : Drums | ||
Kohki Itoh : Bass | ||
Hiroyuki Namba : Hammond Organ | ||
Motoya Hamaguchi : Percussion |
黙想
©1983 by Smile Publishers Inc. | ||
Tatsuro Yamashita | : |
|
クリスマス・イブ
©1983 by Smile Publishers Inc. | ||
Tatsuro Yamashita | : |
|
Jun Aoyama : Drums | ||
Kohki Itoh : Bass | ||
Hiroyuki Namba : Acoustic Piano & Electric Piano | ||
Satoshi Nakamura : OBX-a Synth. |
Bonus Tracks [ボーナス・トラック]
SOUNDS WITH COKE THEME (“Jody”Inst. Version) | ||
Tatsuro Yamashita | : |
|
Recording & Mixdown Engineer : Akira Fukuda | ||
©1983 by Smile Publishers Inc. |
高気圧ガール (Long Version) | ||
Tatsuro Yamashita | : |
|
Jun Aoyama : Drums | ||
Kohki Itoh : Bass | ||
Hiroyuki Namba : Electric Piano, Acoustic Piano | ||
Satoshi Nakamura : OBX-a Synth. | ||
Motoya Hamaguchi : Percussion | ||
Hidefumi Toki : Alto Sax | ||
Keiko Yamakawa : Harp | ||
Kokiatsu-Girls & A Boy | : |
|
©1983 by Smile Publishers Inc. |
BLUE MIDNIGHT (1st Mix) | ||
Tatsuro Yamashita | : |
|
Yuichi Togashiki : Drums | ||
Akira Okazawa : Bass | ||
Tsunehide Matsuki : Electric Guitar | ||
Hiroshi Satoh : Acoustic Piano, Electric Piano | ||
Keiko Yamakawa : Harp | ||
Hidefumi Toki : Alto Sax | ||
©1983 by Smile Publishers Inc. |
クリスマス・イブ (Key In D) | ||
Tatsuro Yamashita : Electric Guitar & Percussion | ||
Jun Aoyama : Drums | ||
Kohki Itoh : Bass | ||
Hiroyuki Namba : Acoustic Piano & Electric Piano | ||
Mixdown Engineer : Tatsuya Nakamura | ||
©1983 by Smile Publishers Inc. |
悲しみのJODY (Reprise) | ||
Tatsuro Yamashita | : |
|
Daisuke Inoue : Tenor Sax Solo | ||
©1983 by Smile Publishers Inc. | ||
Hiroshi Satoh by the courtesy of ALFA MUSIC,INC. |
スタッフ
Originally Released in 1983/06/08 (MOON-28008) |
[Original 1983 Edition] |
PRODUCED and ARRANGED by TATSURO YAMASHITA |
Exective Producer : Ryuzo“Junior”Kosugi |
Recording & Mixdown Engineers : Tamotsu Yoshida |
Associate Producer : Nobumasa Uchida |
Assistant Engineer : Masato Ohmori |
Recorded at CBS/SONY Roppongi Studio A & B |
Mixed at CBS/SONY Roppongi Studio B |
Original Art Direction & Design : Hiroshi Takahara |
Photograph : Kaoru Ijima |
Inner sleeve Illustration : Midori Murakami |
Lettering : Tadashi Yokoshi |
Special thanks to Koichi Arimura for his authority |
[2013 30th Anniversary Edition] |
PRODUCED and ARRANGED by TATSURO YAMASHITA for Tenderberry & Harvest |
Exective Producer : Ryuzo Kosugi |
Analog-Digital Transfer : Tatsuya Nakamura (Planet Kingdom) & Tetsuya Naito (Sony Music Studios Tokyo) |
Bonus Tracks Recording & Mixdown Engineers : Tamotsu Yoshida except noted |
CD Mastering Engineer : Mitsuharu Harada (Victor Creative Media Daikanyama Studio) |
A&R Coordinators : Takeshi Okumura (WMJ) & Seiichi Inoue (WMJ) |
A&R in Chief : Toshiyuki Kuroiwa (WMJ) |
Management : Katsunori Sato (Smile Company) & Hiroshi Watanabe (Smile Company) |
Assistant Management : Junichi Usami (Smile Company) |
Reissue Design : Shusaku Harima & Tomo (Artisan Art Work) |
Remove ads
WPLJ-10009/10
要約
視点
解説
2013年リマスタリング音源のオリジナル本編のみを重量盤180g仕様のディスク2枚に分けて4面に収録。山下達郎による解説と曲目解説を収載(CDと同内容)。ジャケットはダブルジャケット仕様でオリジナルLPと同じく、ジャケット内側に歌詞と楽曲毎のパーソネルが記載されているが、フォント及びレイアウトが一新されている。また、ディスク・レーベルはオリジナル盤ではメーカー共通のデザインだったが、アートワークと合わせて新デザインに変更された。
リリース、プロモーション、マーケティング
アナログはCDリリースから2か月後に『SEASON'S GREETINGS 20th Anniversary Edition』[注釈 7]と同時発売された。
収録曲
Disc 1 Side-A
- 悲しみのJODY (She Was Crying)
- 高気圧ガール
Disc 1 Side-B
- 夜翔 (Night-Fly)
- GUESS I'M DUMB
- ひととき
Disc 2 Side-A
- メリー・ゴー・ラウンド
- BLUE MIDNIGHT
Disc 2 Side-B
- あしおと
- 黙想
- クリスマス・イブ
クレジット
スタッフ
Originally Released in 1983/06/08 (MOON-28008) |
[Original 1983 Edition] |
PRODUCED and ARRANGED by TATSURO YAMASHITA |
Exective Producer : Ryuzo“Junior”Kosugi |
Recording & Mixdown Engineers : Tamotsu Yoshida |
Associate Producer : Nobumasa Uchida |
Assistant Engineer : Masato Ohmori |
Recorded at CBS/SONY Roppongi Studio A & B |
Mixed at CBS/SONY Roppongi Studio B |
Original Art Direction & Design : Hiroshi Takahara |
Photograph : Kaoru Ijima |
Inner sleeve Illustration : Midori Murakami |
Lettering : Tadashi Yokoshi |
Special thanks to Koichi Arimura for his authority |
[2013 30th Anniversary Edition] |
PRODUCED and ARRANGED by TATSURO YAMASHITA for Tenderberry & Harvest |
Exective Producer : Ryuzo Kosugi |
Analog-Digital Transfer : Tatsuya Nakamura (Planet Kingdom) & Tetsuya Naito (Sony Music Studios Tokyo) |
CD Mastering Engineer : Mitsuharu Harada (Victor Creative Media Daikanyama Studio) |
Vinyl Cutting Engineer : Toru Kotetsu (Victor Creative Media Daikanyama Studio) |
A&R Coordinators : Takeshi Okumura (WMJ) & Seiichi Inoue (WMJ) |
A&R in Chief : Toshiyuki Kuroiwa (WMJ) |
Management : Katsunori Satoh (Smile Company) & Hiroshi Watanabe (Smile Company) |
Assistant Management : Junichi Usami (Smile Company) |
Reissue Design : Shusaku Harima & Tomo (Artisan Art Work) |
Hiroshi Satoh by the courtesy of ALFA MUSIC,INC. |
Remove ads
リリース日一覧
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads