トップQs
タイムライン
チャット
視点
Momonga Linux
ウィキペディアから
Remove ads
Momonga Linux(モモンガ・リナックス)は、Linuxディストリビューションの1つ[2]。 2002年7月1日に開発プロジェクトが発足した。最新リリースは2010年9月13日にリリースされた7 (Natsuki)である。
Kondara MNU/Linuxの後継に相当する[4][7]。
Remove ads
Kondara MNU/Linuxとの関係
Kondara Project の開発者たちと、Kondara Project のスポンサーであったデジタルファクトリとの間に発生した商標問題により、2002年7月15日をもって Kondara Project は解散した。これを受けて、旧 Kondara Project の開発者たちの一部が立ち上げたのが Momonga Project である[要出典]。
Kondara Project の解散時、その CVS リポジトリがそのままの形で公開されたため[要出典]、Kondara Project の成果物を元に開発が始められた[6][4]。パッケージシステムは RPM を採用、開発者間の議論は IRC を利用するなど、Kondara Project の特徴が受け継がれている[要出典]。
開発状況
![]() |
Momonga LinuxのOfficial web siteは2012年以来目立った更新がなく、安定版としてのリリースもNatsuki以来行われていない為、開発終了の発表をなくして開発終了と考えられている。
一方でリポジトリは2020年現在も数人の開発者によって活発に更新が続けられており、開発版であるバージョン8へのアップグレードも可能であることからMomongaユーザの間でも開発状況についての理解には混乱が生じている。
なお、バージョンごとに存在するコードネームは「趣味のLinux」という理念に基づき二次元の女の子の名前が用いられるが、バージョン8においてコードネームおよびイメージカラーは確認されていない。
歴史
- 2002年7月1日 開発プロジェクトが発足
- 2002年7月15日 Kondara Projectが解散
- 2004年8月6日 バージョン1 (Kaede) リリース
- 2005年4月25日 バージョン2(Asuna[要出典])リリース[4]
- 2005年10月1日 coMomonga Linux 2+がリリース
- 2006年8月14日 バージョン3(Mikuru[要出典])リリース[1]
- 2006年10月31日 coMomonga Linux 3 リリース
- 2007年8月19日 バージョン4(Izumi)リリース[6][7]
- 2008年2月29日 大幅なアップデートを加えたバージョン4 Plus(4.1)リリース
- 2007年10月7日 coMomonga Linux 4 リリース
- 2008年10月10日 バージョン5(Miyako)リリース
- 2009年7月27日 バージョン6 (Touka) リリース[2][5][8]
- 2009年11月17日 大幅なアップデートを加えたバージョン6 Plus(6.1)リリース
- 2010年9月13日 バージョン7 (Natsuki) リリース[3]
今までのリリース
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads