トップQs
タイムライン
チャット
視点

OH!たけし

ウィキペディアから

Remove ads

OH!たけし』(オー たけし)は、日本テレビ系列局の一部ほかで放送されたイースト製作のバラエティ番組日本テレビでは1985年4月13日から1986年9月27日まで、毎週土曜 22:30 - 22:57(JST[1]に放送。

概要 ジャンル, 企画 ...
Remove ads

概要

その名の通り、ビートたけしをメインとしたバラエティ番組。毎回テーマを決め、そのテーマに沿ったコントやホームコメディ風のコントを中心に構成されていた。ホームコメディは、NHK朝の連続テレビ小説をモチーフにしたもので、本物同様、画面左上に時刻テロップが表示されていた。しかし、実際は15分ではなく、5分くらいネタのため、時計テロップの進み方が3倍程度早く切り替わっていた。また、越前屋俵太が、町行く人たちに軽いいたずらを仕掛ける「俵太の、みーんなおともだち!」なるコーナーがコントの合間に放送された。

前期のオープニングは、たけしによるタイトルコールに乗せて水着姿の女性がプールに飛び込むと思いきや、実はそのプールは水ではなくガラスだった、というものだった。後期はたけしがスーパーマン鉄腕アトムに扮して登場するアニメーション風の映像。エンディングは、毎回刀根麻理子がさまざまな歌を歌っていたが、その最中でもコントを演じたことがある。

Remove ads

主な出演者

その他、前川清などが数回ゲスト出演した。

ネット局


  • 民放が2局しかない地域の系列局または他系列とのクロスネット局では、他局の番組を放送するケースがほとんどのため、系列局でも放送していないところが多かった。
  • 沖縄テレビでは一時期、津村順天堂(現在:ツムラ)一社提供で放送されていた。

オープニング曲・エンディング曲

  • 「宵闇スターダスト ON THE BEACH」作詞:大津あきら/作曲:中村裕介/編曲:奥慶一/歌:ビートたけし シングル『I FEEL LUCKY』(1986年5月21日発売)のカップリング曲。アルバム『浅草キッド』(1986年8月15日発売)にも収録されていた。

スタッフ

  • 企画:久松定隆(電通
  • 構成:北野武ダンカン高田文夫高橋秀樹、原すすむ、川崎良、河村達樹、谷雅徳、角英正、雫弘幸、相間加奈子
  • 技術:菊田英雄
  • カメラ:海老谷充
  • 音声:石川尚文
  • 照明:竹内留吉、金子信男(ティエルシー
  • 音響効果:川崎恵介(東京サウンド企画 現 スカイウォーカー
  • TK:小宮高子、鈴木茂子
  • 美術制作:立原英生
  • 美術デザイン:金子幸雄
  • タイトルCG:岡本博
  • タイトル編集:山口牧人
  • 編集:田本秀明(六本木ビデオセンター)、小川範夫(クロステレビ
  • MA:林光伸(六本木ビデオセンター)、大沢豊(クロステレビ)
  • 演出:吉田宏西滝順二、小石川紀幸(3人共にイースト)
  • プロデューサー:小田昭太郎(日本テレビ)、大久保晃(日本テレビ)、中江健一、渡辺立、富永正人(イースト)
  • 技術協力:東通
  • 制作協力:太田プロダクション
  • 企画制作:日本テレビ
  • 製作著作:イースト

後日談

  • 「ビートたけしメイン」、「テーマに沿ったコントを並べる」というコンセプトは、後に同じ日本テレビ『ビートたけしの全日本お笑い研究所』にも引き継がれた。なお、『全日本お笑い研究所』は本番組をネットしていない日本テレビ系列局に加えて、当時とのクロスネット局だった青森放送山口放送(いずれもテレビ朝日系列とのクロスネット局)、テレビ長崎、鹿児島テレビ(いずれもフジテレビ系列とのクロスネット局)でも放送された。
  • 関東地区では番組終了直後、1986年10月7日から12月23日まで火曜 17:00 - 17:30 に再放送された[5]。中京テレビでも前番組「いい加減にします!」と同様に再放送されていた。
  • 出演者のもたいまさこ、小林聡美は当番組制作会社のイーストとその後フジテレビシチュエーションコメディの『やっぱり猫が好き』に携わる。

脚注

参考資料

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads