トップQs
タイムライン
チャット
視点

PandaBoard

ウィキペディアから

PandaBoard
Remove ads

PandaBoard(パンダボード)は、テキサス・インスツルメンツOMAP4430 SoC に基づく低消費電力、低コストのシングルボードコンピュータ・開発プラットフォーム。ボードは2010年10月27日以来、174米ドルで販売されている[1]。コミュニティでサポートされている開発プラットフォーム[2]

概要 販売開始, 価格 ...

PandaBoard ESは、CPUとGPUがより高いクロックレートで動作している、OMAP4460 SoCに基づく新しいバージョン。ボードは2011年11月16日に、182米ドルで販売開始。PandaBoardと同様に、コミュニティでサポートされている開発プラットフォーム[3]

Remove ads

特徴

  • CPU
    • PandaBoard - 1GHz デュアルコア ARM Cortex-A9 MPCore
    • PandaBoard ES - 1.2GHz デュアルコア ARM Cortex-A9 MPCore
  • GPU - OpenGL ES 2.0, OpenGL ES 1.1, OpenVG 1.1, EGL 1.3
    • PandaBoard - 304MHz SGX540
    • PandaBoard ES - 384MHz SGX540
  • DSP - C64x
  • メモリ - LPDDR2 SDRAM 1GB
  • ストレージ - SDカード。最高32GB。
  • 10/100Mbps イーサーネット
  • 無線LAN 802.11 b/g/n
  • Bluetooth 2.1+EDR
  • 映像出力 - DVI, HDMI
  • 音声出力 - 3.5mm オーディオコネクタ
  • USB 2.0 ホスト x2, USB On-The-Go 2.0 x1
  • OS - AndroidUbuntuLinaro から配布されている。Android は Google の本家の git リポジトリでも実験的サポート扱いであるが、サポートしている。
Remove ads

関連項目

参照

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads