トップQs
タイムライン
チャット
視点
Q 〜こどものための哲学〜
ウィキペディアから
Remove ads
『Q〜こどものための哲学』(キュー こどものためのてつがく、Philosophy For Children Q)は、NHK教育テレビジョンが2017年8月14日より放送を開始した小学生対象の教育エンターテイメント番組である[1]。
Remove ads
概要
アクティブ・ラーニングにおいて不可欠とされる「思考力」と「対話力」を育む15分の人形劇です。—公式紹介文
小学3年生の少年Qくんが、日常の中で抱いた不満や願望に、ぬいぐるみのチッチがなぜそう思ったのかを問いかけ、対話しながら、自分なりの答えを探求していく人形劇。
番組のテーマは「Thinking Deeply( = 一つのことを深く考えること)」[2]、タイトルコールは「Philosophy For Children Q」。
番組の脚本は、ドラマ「リーガル・ハイ」や「相棒」などを手がけた古沢良太が担当[3][4]。
美術は、絵本「かおノート」や「やさいさん」などを手がけた絵本作家・tupera tuperaが担当[4]。
2017年7月27日に 試写会が東京都・渋谷区のNHK放送センターにて行われ、本田翼とガッツ石松が登壇した[3][5][6]。
日本賞受賞。
Remove ads
登場人物
放送リスト
スタッフ
- 脚本 - 古沢良太
- 人形セットデザイン・美術 - tupera tupera
- アニメーション - 稲葉卓也、八百悟志
- 音楽 - 宮内優里[2]
- うた - turu
- 人形製作 - 浅利真友子、川口新
- 小道具製作 - スドーアート工房
- イラスト - 杉崎貴史、片倉航、三山真寛
- 監修 - 河野哲也(立教大学文学部教育学科 教授)、土屋陽介(開智日本橋学園中学・高等学校 教諭〈2017年4月 - 2020年3月〉→開智国際大学教育学部 准教授〈2020年4月 - 〉)
- プロデューサー - 佐藤正和[10]
- デスク - 平井雅仁
- 制作協力 - DRAWING AND MANUAL
- 制作・著作 - NHK
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads