トップQs
タイムライン
チャット
視点

ROSE LABO

日本の企業 ウィキペディアから

ROSE LABO
Remove ads

ROSE LABO株式会社 (ローズラボ、: ROSE LABO, Inc.)は、埼玉県深谷市に本社を置く、自社農園で栽培した農薬不使用の「食べられるバラ」のオリジナル原料供給、「食べられるバラ」由来の食品 / 化粧品のオーガニックブランド事業を行っている企業である[1]

概要 種類, 機関設計 ...
Remove ads

概要

バラに魅了され、大阪の食用バラ農家で修行した創業者の田中綾華が2015年に「"食べられるバラ"を通して世界中の人々を美しく、健康に、幸せに」という経営理念のもとに設立。土や農薬不使用のエディブル・フラワー(食用花)としての卸売り、バラを配合した加工食品および化粧品などの商品開発・販売を行う6次産業化に取組んでいる[2][3]

沿革

役員

事業内容

  • 自社農園で栽培した農薬不使用の「食べられるバラ」のオリジナル原料供給
  • 「食べられるバラ」由来の食品 / 化粧品のオーガニックブランド事業

育成しているバラの品種

  • MRL-24:ROSE LABOの自社開発品種[5]
  • サムライ08(英:SAMOURAI 08):フランスのメイアンが作出したバラの品種[6]
  • ルージュ・ロワイヤル(英:Rouge Royale):フランスのメイアンが作出したバラの品種[7]
  • イブ・ピアッチェ(イヴ・ピアジェ)(英:Yves Piaget):フランスのメイアンが作出したバラの品種[8]
  • ホワイト・チャーミング(英:White Charming):オランダのデルイターが作出したバラの品種[9]

主な商品

商品の取扱いはオンラインショップを始め、伊勢丹新宿店地下2階のビューティーアポセカリー、マッシュグループが運営しているBiople各店舗等[10][11]

食品

化粧品

  • ローズリラックスシャンプー&トリートメント
  • ローズアロマバスソルト
  • ローズブースターセラム
  • ローズマルチミスト
  • ローズバリアローション
  • ローズボディミルク
  • ローズクレンジングバーム
  • ローズリップ美容液

SDGsへの取組み

  • 埼玉県が推進しているSDGsパートナー制度に賛同[12]をして、持続可能な農業の取組みとしてフラワーロス[13] 掲げている。
  • フラワーロスへの取組み事例として、規格外のバラを食品や化粧品原料に加工して販売する6次産業農家として紹介されている[14]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads