トップQs
タイムライン
チャット
視点

TEL・TELスタジアム

ウィキペディアから

Remove ads

TEL・TELスタジアム』(テルテルスタジアム)は、1990年10月21日サンソフトから発売されたメガドライブ用のシミュレーション系野球ゲームメガモデムを使い電話で通信対戦ができた。チームエディットでは、選手の能力を上下できるが、ランダムな面がある。

概要 ジャンル, 対応機種 ...

登場キャラクター

球団

ドラスティックス
ギャリアッツ
スパイラルス
カーブス
ホワイルズ
トリガース
ライラックス
バックルス
フューチャーズ
ブリンクス
ホープス
オプションズ
ジュニアーズ
  • リトルリーグがモチーフで弱い。選手名は都道府県。監督はカケプくん、コーチはこのみ
アイドルス
ベジタルス
  • 野菜のチームで、監督はトトチャン、コーチはたまねぎ。バントの上手い選手が多いが、その他の能力は低い。
カミガタース
  • 吉本興業の芸人(発売当時は吉本の所属で無い芸人も数名いる)で統一。監督はいわし(四番・三塁手も兼任)、コーチはがんへい。使える選手と使えない選手の差がある上、スタミナが無い。
たけしぐん
すもうべや
  • 相撲取りのチームで、鈍足だが長打力はあり、投手は球質がある。監督はあさじお、コーチはわかもはな
レスラーズ
  • プロレスラーチーム。チャンス強さがあるが、守備はいまいち。だが、エース級のフンセン等投手力がいい。監督はあのき(四番で外野手も兼任)、コーチはきたお
エキサイツ
ヤフーズ
  • 強面や悪役タレント、武勇伝の有るタレントやさんおくなどの犯罪者で統一。強肩の野手と、そこそこ使えるリリーフ投手が特徴。監督はランポー、コーチはみちみち。やなが投手陣にいる。
オリンピース
こうやれん
  • 高校野球の名門校で統一。全チーム中人数が少なく、15人しかいない。監督はおー!!、コーチはつた
アニメイツ
サミッツ
ユニオンズ
リザーブス
  • 外国人選手OBチーム。現実ではあまり活躍できなかった一部の外国人選手の能力が、意外と高くなっている。監督はパース(控えの内野手も兼任)、コーチはマーチャン
ネスターズ
  • OBチーム。監督はべっそ、コーチはどばちゃん。投手の球速と、野手の走力と各選手のスタミナ以外はトップレベル。
メジャース
  • 1990年当時のメジャーリーグ球団の選手で構成されたチーム。監督はアンダソン、コーチはピートロ
クェスチョンズ
  • 製作者チームで反則的な強さを誇る。監督はよしだ、コーチはおおの。何故かリリーフ投手に『超惑星戦記 メタファイト』(1988年)の主人公・ケインの名前がある。
Remove ads

スタッフ

  • マネージャー:CHO MUSOU
  • ゲーム・プログラマー:A・T(竹内昭人)、HAC.F(ふじいひろかつ)、メ メ、MRS.ANDO(あんどうはつえ)
  • グラフィック・デザイナー:AKIRA、AME
  • サウンド・プログラマー:ABOUT.SS(瀬谷辰宇)
  • サウンド・コンポーザー:VIAL MUSIC
  • スペシャル・サンクス:MEDIA SYS、SEGA、MR.KAWABE(かわべよしたか)、DON-GAVACHO(こまだよしあき)、のぶゆきくん(原伸幸)、SAKURA、のりおくん、サリー

評価

さらに見る 評価, レビュー結果 ...
  • ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では合計26点(満40点)となっている[2]
  • メガドライブFANの読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、15.78点(満30点)となっている[1]
さらに見る 項目, 総合 ...
  • ゲーム本『メガドライブ大全』(2004年太田出版)では、「基本はコンピュータの指示のもと自動的に試合が進んでいくので、テンポよく試合を進めていくことができるのも特徴。いまだに通信対戦したくなる1本」と評している[3]

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads