トップQs
タイムライン
チャット
視点
THIS MORNING
ウィキペディアから
Remove ads
基本的に自社制作の早朝番組を組まない地方局向けのBラインの番組であるが、一部時間帯でAライン(全国共通番組)が放送された。
Remove ads
放送時間
- 6時50分 - 7時30分と8時 - 8時20分はTOKYO FMからのAライン番組(BIG BANG TOKYO⇒MORNING FREEWAY)を放送するため中断する。
- 各局の編成により飛び乗り、飛び降りは随時行なわれており放送時間は異なる。
- FMAなど、5時台はBライン(THIS MORNING)、6時台からAラインというネット局もあった。
パーソナリティ
- 渡辺譲二(1991年4月~1992年3月)前番組『FMさわやかスタジオ』からの続投
- 江口三枝子(1992年4月~1995年3月末)6・7時台のみ出演
- 高梨史江[1]
- 岩崎康雄(1995年4月~2000年3月)当初は6・7時台のみの出演であったが、後にフル出演
- 中村こずえ(1998年10月~2000年3月)金曜日6時台のみ出演
放送内容(末期のころ)
- 5時台
- 5:00 オープニング
- 5:08 ニュース
- 5:13 今日の予定
- 5:20 岩崎康雄の今朝の知ったかぶり
- 5:25 FAX & 手紙紹介
- 5:30 今朝のナツメロ私の1曲
- 5:35 マガジンインフォメーション
- 5:45 スポーツニュース
- 5:50 FAX & 手紙紹介
- 5:57 5時台エンディング
- 6時台
- 6:00 ニュース
- 6:08 Pick up express (ニューヨークからの入中)
- 6:18 こずえのモーニングセット(金曜日)
- 6:25 FAX & 手紙紹介
- 6:30 気象情報
- 6:35 電話のコーナー(水曜日はリスナーとの会話であった)
- 6:45 FAX & 手紙紹介、6時台エンディング
- ※6:50~7:30までアースコンシャス、モーニオングフリーウェイネットのため中断
- 7時台
- 7:30 7時台オープニング
- 7:36 経済3分間
- 7:44 何でもデータ
- 7:55 ニュースな一曲
- ※8:00~8:20(金曜は8:30)または 7:50-8:30などで Aラインネットや交通情報等
- 8時台
- 8:20 (FM秋田他 月~木ネット)
- 8:30 番組ジングル (μFM、石川FM 他ここからネット)
- 8:40 今朝の芸能欄・スポーツ新聞ピックアップ
- 8:45 FAX & 手紙紹介
- 8:52 エンディング
- ※番組は8:55で終わるが、岩崎は引き続き8時55分のJFNニュースを担当。
その他
- 番組では半年に1度程度、リスナーに逆電してクイズを出題し、正解すると1万円が当たるクイズ企画を行っていた。
- 岩崎康雄は金曜日の放送前、前枠の番組「林マヤのまんたんミュージック」に出演していたことがあった。
- 1997年10月~1998年3月まで、一部放送局ではTHIS MORNINGを中断して6時 - 6時30分にTOKYO FM制作「DJ赤坂のスタンダード・レディオ」をネットしていた。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads