トップQs
タイムライン
チャット
視点
Ten to Bluer
ウィキペディアから
Remove ads
『Ten to Bluer』(テン・トゥ・ブルアー)は、雨宮天の4枚目のオリジナル・アルバム。2024年3月27日にMusicRay'nから発売された。
リリース・マーケティング
2024年3月27日にMusicRay'nから発売された、雨宮のアーティストデビュー10周年を飾るアルバム[2]。
Blu-ray付きの初回生産限定盤、前述のBlu-rayに加え目標達成カレンダーなどのグッズが多数同梱された完全生産限定盤、通常盤の3形態で販売された。初回生産限定盤と完全生産限定盤のBlu-rayにはリード曲「JACKPOT JOKER」のMusic Video(another ending ver.)とジャケット撮影・MV撮影のドキュメントに加え、「衝天」のジャケット撮影・MV撮影のドキュメント(long ver.)が収録されている[2]。
タイトルは、雨宮がアーティスト活動10年を経て、未来に向けてさらに青く自分らしさを出していくという決意、そして雨宮(Ten)から雨宮を応援してくれている自身のファン・青き民(Bluer)への感謝の思いを込めて「Ten to Bluer」と名付けられた。新録6曲入りの全11曲を収録し、そのうち2曲は雨宮本人が作詞・作曲を手掛けた[2]。
Remove ads
収録内容
リード曲は「JACKPOT JOKER」である。
「風燭のイデア」と「Dear Blue」は、雨宮が作詞・作曲を行っている。「風燭のイデア」は、「今後、雨宮に歌ってほしい・作ってほしい曲」という質問に対するファンからの「和ロック」というリクエストへ応えた楽曲である。「Dear Blue」は、「幾度となく訪れた心が折れそうになる瞬間を支えてくれたファン(青き民)に感謝を伝えるために、支えてくれたことで手にすることができた『作詞作曲』という手段を用いて感謝を伝えたい」と雨宮自身が制作した楽曲である[3]。
収録曲
☆は、アルバム新曲。
特典映像
Remove ads
演奏
- 雨宮天
- Vocal
- Background Vocal (#1-8.10)
- 石井悠也:Drums (#1.2.3.5.7.8)
- 二家本亮介:Bass (#1)
- 宮永治郎
- Guitar (#1.2.7.8.9)
- Programming (#2,7.8)
- Mandolin (#7)
- Bass, Piano (#8)
- 石黒剛:Keyboards & Programming (#1)
- 川添智久 (LINDBERG):Bass (#2)
- 奥野翔太:Bass (#3)
- 花形真喜:Guitar (#3)
- 荒幡亮平:Piano (#3.11)
- 伊藤翼:Other Instruments & Programming (#3)
- okamu.:Bass (#4)
- Saku:Guitar & Programming (#4)
- 塩野海
- Additional Programming (#4)
- Guitar, Piano & Programming (#6)
- 芳井雅人:Bass (#5)
- 涼木シンジ:Guitar & Programming (#5)
- 藤林祐聖:Tenor Saxophone (#5)
- M!ho:Background Vocal (#5.9.11)
- 吉田太郎:Drums (#7)
- 中川量:Bass (#7)
- ArmySlick:Keyboards & Programming (#9)
- 大谷明久:Bass (#10)
- 下野隼:Guitar & Programming (#10)
- 比田井修:Drums (#11)
- 鈴木渉:Bass (#11)
- 伊平友樹:Guitar (#11)
- 城元絢花、浮村恵梨子:1st Violin (#11)
- 納富彩歌、亀井友莉:2nd Violin (#11)
- 島岡智子、飯野和英:Viola (#11)
- 村岡苑子:Cello (#11)
チャート
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads