トップQs
タイムライン
チャット
視点
RETRIP
日本の会社 ウィキペディアから
Remove ads
RETRIP(リトリップ)は株式会社くふうカンパニーが運営する旅行・おでかけ・観光のまとめアプリ[2]。
本稿では、2024年10月まで事業を行っていた株式会社RETRIPについても記述する。
Remove ads
事業内容
- 旅行・おでかけ・観光のまとめアプリ「RETRIP」[2]
旅行・観光・おでかけに関するあらゆる情報を、写真や動画を使い、 まとめて、保存、共有、発信することができるサービス[3]で、2014年6月にリリース[4]。2016年4月にはiOS/Android版のアプリをリリース[5]。リリースしてわずか2年で利用者は2,700万人を超え[6]、国内第3位の旅行サイトに急成長した。有用な旅行・おでかけ情報をユーザーから提供を受けることで、よりよい旅行・おでかけ体験の実現を目指し、サービスを運営している。[7]
2024年11月1日付でくふうAIスタジオ(後のくふうカンパニー(3代))へ吸収合併され解散した[8]。以降はくふうAIスタジオが事業を行っている。
沿革
- 2011年
- 3月 株式会社trippieceを設立
- 5月 Samurai Incubate Fund(2号投資事業有限責任組合)を引受先とした第三者割当増資を実施[9]
- 2012年
- 2013年
- 2014年
- 1月 シンガポール法人設立
- 6月 RETRIP<リトリップ>をリリース[4]
- 2015年
- 2016年
- 4月 RETRIP iOSアプリリリース
- 8月 RETRIPのアクセス数が月間2,600万ユーザーを突破
- 9月 オフィスを東京都品川区東五反田へ移転[16]
- 2018年
- 2020年
- 8月 オフィスを東京都港区北青山および千代田区神保町へ移転
- 10月 発行済み株式を株式会社CultureStudioTokyoが取得し同社の子会社に
- 2022年
- 9月 株式会社CultureStudioTokyoおよび代表者保有の発行済み全株式を株式会社くふうカンパニーが取得 [19]
- 12月 株式会社RETRIPへ社名変更 [20]
- 2024年
- 11月 - 株式会社くふうAIスタジオ(後のくふうカンパニー(3代))へ吸収合併され解散。
Remove ads
脚注・出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads