トップQs
タイムライン
チャット
視点
U995 (潜水艦)
ウィキペディアから
Remove ads
U-995は、ドイツのVIIC/41型潜水艦の一隻である。本艦は1942年11月25日にハンブルクのブローム・ウント・フォス社で起工され、1943年9月16日にヴァルター・ケーントップ(Walter Köhntopp)中尉の指揮の下で就役した。
Remove ads
艦歴
艦長:
- 1943年9月16日から1944年10月9日まで ヴァルター・ケーントップ(Walter Köhntopp)中尉
- 1944年10月10日から1945年5月8日まで ハンス=ゲオルグ・ヘス(Hans-Georg Hess)少尉(騎士鉄十字勲章受勲者)
戦争期間中にU995は9回の哨戒を実施した。
- 1943年9月16日から1944年5月31日まで 第5潜水隊群(訓練艦)
- 1944年6月1日から1945年2月28日まで 第13潜水隊群(戦闘艦)
- 1945年3月1日から1945年5月8日まで 第14潜水隊群(戦闘艦)
U-995により撃沈された船舶:
- 3隻 GRT 1,560
- 補助軍艦1隻 GRT 633
- 軍艦1隻 105 トン
- 1隻 合計損失 GRT 7,176
戦争末期の1945年5月8日にU-995はノルウェーのトロンハイムで被弾し、英軍に降伏し[1]、その後1948年10月にノルウェーの船主に引き渡された。1952年12月にU995はノルウェーの潜水艦「カウラ」(Kaura)となり、1965年にノルウェー海軍から退役した。その後、1ドイツマルクという象徴的な価格で西ドイツへ売却され、1971年10月にラーボエ海軍記念館(Laboe Naval Memorial)で博物館船となった。
Remove ads
その他の現存するUボート
関連項目
- Uボートの一覧(List of U-boats)
- 潜水艦博物館の一覧(List of submarine museums)
ギャラリー
- U995
- 3.7 cm Flak M42
- 集合型聴音装置「バルコンゲレート」の外装
- 「バルコンゲレート」の内装
脚注
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads