トップQs
タイムライン
チャット
視点
UNDER5 AWARD
ウィキペディアから
Remove ads
UNDER5 AWARD(アンダーファイブ・アワード)は、吉本興業が主催するお笑いコンクール。
概要
2023年3月1日に、吉本興業より、芸歴5年目以内の若手芸人を対象とした賞レース「UNDER5 AWARD 2023」の開催が発表され、4月15日から全国で予選が始まった。
応募資格は、フリー・アマチュアを含め、事務所問わず芸歴5年以内の芸人。ピン、コンビ、トリオ問わず。漫才、漫談、コントなど、ネタのスタイルも自由[1]。
大会の流れ
東京・大阪の1回戦は動画審査、札幌・名古屋・福岡・沖縄[注 1]ではエリア予選がそれぞれ行われる。2回戦 - 準決勝は東京・大阪の2会場で行われ、1回戦通過者およびエリア予選の優秀者が2回戦に、2回戦通過者と各会場の敗退者上位5組による敗者復活投票で1位になった者が3回戦にそれぞれ進出できる。その後、3回戦、準決勝を勝ち進んだ9組が、6月にルミネtheよしもとにて実施される決勝戦に出場できる。この様子は配信サービス「FANY」で無料配信される[2]。
Remove ads
審査方法
ファーストステージとファイナルステージの2ネタ方式で審査を実施。事前の抽選会でA、B、Cブロックに3組ずつに分けられ、その順番でネタを披露する。ネタ終了後に審査員が一番面白かったと思う芸人に投票し、一番票数が多かった芸人が最終決戦に進出できる。最終決戦も同様で、審査員の票数が多かった芸人がチャンピオンとなる。審査員の票数が同数になった場合、観客からの票数が多かった方が選出される(観客票は審査員票が公開される前に集計済み)。
出演者
審査員
歴代優勝者
歴代決勝戦結果
第1回
第2回
- 清川雄司がピン芸人として初めて決勝に進出し、優勝を果たした。司会のニューヨークからは「歴史が動きました」と評された[6]。
- この回からファイナリストのキャッチコピーが付くようになった。
第3回
- あなたとネがアマチュアとして初めて決勝に進出した。アマチュアの芸人が優勝を果たしたのも大会史上初。
Remove ads
歴代準決勝進出者一覧
太字はラストイヤー(5年目)
第1回(2023年)
- あくびぼうや
- イチゴ
- いろはラムネ
- イワサキ
- ウイスキーカノン
- うめすぴか
- エナマキシマ
- オニイチャン
- cacao
- 喫茶ムーン
- キャプテンバイソン
- 清川雄司
- 金魚番長
- 空前メテオ
- ぐろう
- 群青団地
- ごぞうろっぷ
- 狛犬
- さとなかほがらか
- 三遊間
- シノブ
- ゼロカラン
- タイムキーパー
- 例えば炎
- ツンツクツン万博
- テキセツの街
- 伝書鳩
- ときヲりぴーと
- どんちっち
- 2番目のアポロ
- 人間横丁
- ねじれネジ
- パープルホーン
- ハイツ友の会
- ハチカイ
- ハマノとヘンミ
- ハンナッシュベティー
- ファンタズマ
- ファンファーレと熱狂
- ボシマックス
- ボニータ
- 骨付きバナナ
- マーティー
- マーメイド
- みたらし祭り
- ミヤゼユリハマ
- みんな銀河
- レインマンズ
- ライムギ
第2回(2024年)
- あおいちゃん
- 青いデルタ
- あくびぼうや
- 宛先プレーン
- A連理
- エナマキシマ
- 遠足ダイスキタイム
- オニイチャン
- かけおち
- 家族チャーハン
- キャプテンバイソン
- 兄弟
- 清川雄司
- 空前メテオ
- ぐろう
- 群青団地
- コメジマン
- 山椒魚
- シカノシンプ
- シスター
- シノブ
- 10億円山内仁平
- 釈迦虎
- 生姜猫
- 白くま
- ストロングブルジュニア
- 例えば炎
- 炭酸水
- ツンツクツン万博
- 定点計画
- テキセツの街
- 伝書鳩
- DOG FOOD PARTY
- 浪速モダンカダン
- ナユタ
- 2番目のアポロ
- 人間横丁
- ノコノコみさき
- 破壊ありがとう
- パスタとパスタ
- はっぴちゃん。
- はるかぜに告ぐ
- ハンナッシュベティー
- フロッグロック
- べんチョップべん
- ほたる火
- 骨付きバナナ
- 梵天
- マーティー
- マーメイド
- 満丸
- みたらし祭り
- ムジンゾウ
- 無尽蔵
- やました
- ゆうらん飛行
- ライムギ
- リンゴゴリラ
- レインマンズ
- ロッテンマイヤーさん
- 私東京
- わっきゃい
第3回(2025年)
- あおいちゃん
- あなたとネ
- アリハガ
- あんよの日
- ウーロンパンダ
- ウキビシャ大作戦
- エアコンぶんぶんお姉さん
- 江戸川ジャンクジャンク
- 戎前2丁目
- えりんぎ探偵
- おもしろジャンケン
- ガングリオン
- ガンマGTP800
- 兄弟
- キョンビ
- 九ノ段
- 群青団地
- ケチャップマン
- サイヤング
- シカノシンプ
- 東雲
- 釈迦虎
- 生姜猫
- 例えば炎
- ツンツクツン万博
- 照山おうちごはん
- 伝書鳩
- 天ロクの丘
- トツカミツカ
- ナチョス。
- ナユタ
- 人間横丁
- ネオ・ミナミ
- ノコノコみさき
- 野良レール
- 破壊ありがとう
- バスター
- パスタとパスタ
- ハヤイカガヤイ
- バリアシオン
- はるかぜに告ぐ
- 美魔女
- ペ
- ボブのコーラ
- 梵天
- マーティー
- ミックストマトジュース
- 満丸
- ムジンゾウ
- 無尽蔵
- 紫式部
- ランクロッド
- リバイアサン
- リンドバーグ
- レインマンズ
- ローズ
- わっきゃい
Remove ads
関連項目
- お笑い賞レースの一覧
- ABCお笑いグランプリ - プロデビュー10年以内のお笑い芸人の賞レース。こちらも全国で活動している全ての若手ピン芸人・お笑いコンビ・お笑いグループが参加することができる。
- UNDER 25 OWARAI CHAMPIONSHIP - ニッポン放送とSLUSH-PILE.が主催する25歳以下のお笑い賞レース。こちらも全国で活動している全ての若手ピン芸人・お笑いコンビ・お笑いグループが参加することができる。
- THE VERY BEST OF FIVE - 2019年と2022年に開催された、K-PRO主催のお笑い賞レース。本賞レースと同じく芸歴5年以下の若手芸人を対象としている。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads