トップQs
タイムライン
チャット
視点
大阪市立南中学校
大阪府大阪市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
大阪市立南中学校(おおさかしりつ みなみ ちゅうがっこう)は、大阪府大阪市中央区にある公立中学校。
沿革
当時の南区で最初の中学校として、1947年に大阪市立南第一中学校として創立した。当時は南区全域を校区とし、開校当初は大阪市立金甌小学校(廃校・現在の大阪市立中央小学校の場所)内に仮校舎を設置していた。
また1948年には、貝塚市にあった大阪市立少年保養所内に、病気療養児を対象にした分校を設置した。分校は1951年に大阪市立郊外貝塚小中学校(のちの大阪市立貝塚養護学校)として独立している。
1948年に南区西清水町(現在の中央区西心斎橋。通称アメリカ村の一角)・旧大阪市立御津女子商業学校[1]跡地に移転した。
1986年に現在地[2]に移転した。旧校舎跡地には商業ビル・ビッグステップが建っている。
年表
- 1947年4月 - 大阪市立南第一中学校として創立。
- 1948年4月 - 南区西清水町、旧大阪市立御津女子商業学校校舎跡に移転。
- 1949年5月 - 大阪市立南中学校に改称。
- 1949年9月 - 元渥美小学校校舎(現在の大阪市立南高等学校グラウンド付近)に分校を設置。
- 1952年4月 - 大阪市立上町中学校を分離。
- 1982年9月 - 分校での教育活動を中止し、本校に併合[3]。
- 1983年12月 - 分校を本校に統合[4]。
- 1986年3月 - 島之内新校舎竣工(旧大阪市立南高等学校グラウンド跡)。西清水町校舎より現校地に移転。
- 1995年4月 - 第2運動場完成。
- 2026年4月-制服のリニューアル。
Remove ads
通学区域
交通
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads