トップQs
タイムライン
チャット
視点

えらぶ

ウィクショナリーから

Remove ads

日本語

語源

古典日本語 「えらぶ」 < 「える」(選る)の未然形 + 助動詞「

発音

動詞

えらぶぶ、ぶ、ぶ】

  1. 【選・択】多くの中から条件適うものを取り出す
  2. 【選・択】選出する。選任する。
  3. 【選・択】区別する。えりごのみする。
    • 目的のためには手段を選ばない。
    • 店が客を選ぶようなところには行きたくない。
  4. 【選・択】受け入れることのできる者を限定する。
    • 読む人を選ぶ小説。
  5. 【撰】作品などを集めて書物作る

活用

翻訳


Remove ads

古典日本語

語源

える」(選る)の未然形 + 助動詞「

動詞

えらぶぶ、ぶ、ぶ】

  1. (現代語に同じ)

活用

さらに見る バ行四段活用, 語幹 ...

諸言語への影響

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads