トップQs
タイムライン
チャット
視点

みちびく

ウィクショナリーから

Remove ads

日本語

語源

古典日本語「みちびく」 < 「みち」(道) + 「ひく」(引く)

発音

動詞

みちびくく】

  1. 目的場所連れて行く。案内する。
  2. 教える指導する。
  3. そうなるように仕向ける
  4. 答えなどを引き出す

活用

関連語

翻訳

連れて行く

  • 英語: lead (en), conduct (en)
  • ドイツ語: führen (de)
  • ノルウェー語:
    ブークモール: føre (no)
  • フランス語: mener (fr)
  • リトアニア語: vesti (lt)
  • ロシア語 вести (ru) 不完了体 (vesti) / повести (ru) 完了体 (povesti)

Remove ads

古典日本語

語源

みち」(道) + 「ひく」(引く)

発音

四拍動詞二類(?)

動詞

みちびくく】

  1. 案内する。
  2. おししめ

活用

さらに見る カ行四段活用, 語幹 ...

諸言語への影響

  • 現代日本語: みちびく

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads