トップQs
タイムライン
チャット
視点
導
ウィクショナリーから
Remove ads
Unicodeでは複数の字種を同一コードポイントに収めているため、お使いの環境(フォント)によって表示が異なる恐れがあります。 |
漢字
字源
- 嚴一萍 「釈𧗟」 『中国文字』第7冊 1962年。
張亜初 『商周古文字源流疏證』 中華書局、2014年、790-794頁。
意義
- 案内する。手引きをする。
- 教える。
- 案内者。教える者。
- 治める。
日本語
教育漢字 (第5学年)
名詞
熟語
中国語
朝鮮語
- ハングル: 도
- 音訓読み: 이끌 도
- 文化観光部2000年式: do
- マッキューン=ライシャワー式: to
ベトナム語
- ローマ字表記
文字情報
|
Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads