トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

字源

  • 会意もしくは象形。「」+「」。「ふせる」を意味する漢語{伏/*bək/}を表す字。
    • 甲骨文字では人が地に伏せている形「」だが、金文で「人」+「犬」の形になった。一説には犬が伏せて人に飛びかかろうとしている形とも。
さらに見る 金文, 簡帛文字 ...

意義

  1. ふせる。身を屈めて低くする。平身低頭する。
    • 対義字:
  2. かくれるひそむ
  3. したがう
    • 屈伏伏罪

日本語

常用漢字

さらに見る 音, 訓 ...

熟語

中国語

*

熟語

朝鮮語

*

熟語

ベトナム語

*

文字情報

U+4F0F, 伏
CJK 統合漢字-4F0F

[U+4F0E]
CJK Unified Ideographs
[U+4F10]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads