日本語 さらに見る この単語の漢字 ... この単語の漢字 尾 高 型 お常用漢字 たか > だか第二学年 かた > がた第五学年 訓読み 閉じる フリー百科事典ウィキペディアに 「東京式アクセント#体系と型」の記事があります。 発音 (東京式) おだかがた [òdákágátá] (平板型 – [0]) IPA(?): [o̞da̠ka̠ɡa̠ta̠] 名詞 尾高型 (おだかがた) (音声学) 日本語の標準語のアクセントの一種で、最初の音節は低く、それ以降は高く発音するが、助詞が付く場合は最後の音節で下がり、助詞を低く発音する。 例: やま、やくめ、てーりゅうじょ 関連語 平板型 頭高型 中高型Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads