トップQs
タイムライン
チャット
視点
把
ウィクショナリーから
Remove ads
漢字
- 筆順 :
意義
日本語
常用漢字
名詞
接尾辞
- (たば、バ、パ、ワ)束ねたものに用いる助数詞。
熟語
中国語
動詞
- ~を握る、つかむ。
量詞
- (取っ手のついたものを数える量詞)~本、~個。
介詞
- (「把」をつけ動詞の前に出し目的語を強調)~を。
朝鮮語
- ハングル: 파
- 文化観光部2000年式: pa
- マッキューン=ライシャワー式: p'a
- イェール式: pha
依存名詞
ベトナム語
- ローマ字表記
- チュ・クォック・グー: bã
文字情報
|
Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads