トップQs
タイムライン
チャット
視点
易
ウィクショナリーから
Remove ads
漢字
- 筆順 :
字源
- 象形。盤を傾けて水を注ぐさまを象る[字源 1]。「たまう」を意味する漢語{賜 /*sleks/}を表す字。のち仮借して「換える」「変わる」を意味する漢語{易 /*lek/}や、「やすい」「やさしい」を意味する漢語{易 /*leks/}に用いる。
- 『説文解字』ではとかげを象った字と説明されているが、これは誤った分析である。
- 謝明文 「甲骨文旧釈“益”之字新釈——兼“易”字新探」 『中国国家博物館館刊』2019年2期、7-21頁。
関連字
字義
形容詞的用法
動詞的用法
名詞的用法
語源
- 換える、変わる
- やすい、やさしい
- チベット語 ལེགས་པ (善い)と同根[語源 3]。
- Paul Benedict, Sino-Tibetan: a Conspectus, Cambridge University Press, p. 64.
James Matisoff, Handbook of Proto-Tibeto-Burman, University of California Press, 2003, pp. 208, 217. - Weldon South Coblin, A Sinologists Handlist of Sino-Tibetan Lexical Comparisons, Steyler Verlag, 1986, pp. 22, 31, 54.
Nathan W. Hill, The Historical Phonology of Tibetan, Burmese, and Chinese, Cambridge University Press, 2019, pp. 40, 202, 246. - Weldon South Coblin, A Sinologists Handlist of Sino-Tibetan Lexical Comparisons, Steyler Verlag, 1986, p. 87.
Remove ads
日本語
教育漢字 (第5学年)
名詞
熟語
中国語
熟語
朝鮮語
- ハングル: 역, 이
- 文化観光部2000年式: yeok, i
- マッキューン=ライシャワー式: yŏk, i
- イェール式: yek, i
ベトナム語
- ローマ字表記
- チュ・クォック・グー: dịch, dị
動詞
dịch
文字情報
|
|
Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads