トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

字源

さらに見る 小篆, 《説文》(漢) ...

意義

  1. なみ

語源

  • シナ・チベット祖語 *m-ba (なみ)[語源 1]
    • チベット語 རྦ་དབའ་ (なみ)等と同根。
  1. James Matisoff, Handbook of Proto-Tibeto-Burman University of California Press, 2003, p. 174.

日本語

教育漢字 (第3学年)

さらに見る 音, 訓 ...

名詞

  1. (なみ)水面上で上下運動伝達すること。又は、その上下運動。
  2. (なみ)ある媒質を通して、振幅運動が伝達すること、又はその振幅。

造語成分・略称

  1. 波蘭の第1字)ポーランドを意味する語を作る。
  2. 波斯の第1字)ペルシアを意味する語を作る。同国が「イラン」を自称するようになり用例は減った。

熟語

中国語

*

朝鮮語

*

ベトナム語

*

文字情報

U+6CE2, 波
CJK 統合漢字-6CE2

[U+6CE1]
CJK Unified Ideographs
[U+6CE3]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads