トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

  • 筆順 : Thumb(中国又は戦前日本における標準筆順)
    Thumb (日本の学校で教えている筆順)

字源

さらに見る 金文, 小篆 ...
  1. 張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、709-710頁。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、237-238頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、262頁。

関連字

さらに見る 幫母, 滂母 ...

意義

  1. (獣の)かわ
  2. 表面をおおうもの。
Remove ads

日本語

教育漢字 (第3学年)

さらに見る 音, 訓 ...

名詞

  1. かわ)動植物の表面をおおい、内部を保護するもの。表皮皮膚(動物の場合)。
  2. かわ)中身をおおい、包みとしてはたらく構造。またそのもの。
  3. かわ)人物や物事の本性を包み隠すような表面的性質。
    • 化けの皮
    • 人の皮を被った悪魔

熟語

中国語

*

朝鮮語

*


ベトナム語

*

文字情報

U+76AE, 皮
CJK 統合漢字-76AE

[U+76AD]
CJK Unified Ideographs
[U+76AF]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads