トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

字源

さらに見る 甲骨文字, 金文 ...
  1. 裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、118頁。
    張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、1337-1338頁。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、445-446頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、63頁。

意義

  1. 弓で射る「」。
  2. 誓う

日本語

教育漢字 (第2学年)

さらに見る 音, 訓 ...

名詞

  1. 古代から近世以前に用いられた武器で、直線の棒のに重りをつけ、その反対側に等をつけたもの。重りとして鋭く重い金属やじり)などをつけ、によってとばすことにより貫通力を得、遠方の相手に対しての攻撃も可能となる。また、鏃に代えて発火物をつける場合もある。現代においては、スポーツ娯楽のほか、お守などとして残る。
  2. )(速く一直線に飛ぶ性質や、攻撃は一斉に襲うことが多かったことから)速いものや、次から次へと連続するものの例え。

熟語

Remove ads

中国語

*

語源

  • シナ・チベット祖語 *d/s-ləj(弓)より派生[語源 1]
    • チベット語 གཞུ (弓)、ビルマ語 လိယ် (弓)、西夏語 𘎗 (弓)、レプチャ語 ᰠᰜᰧ (弓)等と同根。
  1. Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, p. 464.

名詞

熟語

Remove ads

朝鮮語

*

名詞

熟語

ベトナム語

*

名詞

thỉ

文字情報

U+77E2, 矢
CJK 統合漢字-77E2

[U+77E1]
CJK Unified Ideographs
[U+77E3]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads