トップQs
タイムライン
チャット
視点
管
ウィクショナリーから
Remove ads
漢字
- 筆順 :
字源
- 形声。「竹」+音符「官 /*KWAN/」。「管楽器」「くだ」を意味する漢語{管 /*koonʔ/}を表す字。音変化 *-on > *-wan の後に「官」が音符として充当された[字源 1]。のち仮借して「つかさどる」を意味する漢語{管 /*kwaanʔ/}に用いる。
- William H. Baxter, A Handbook of Old Chinese Phonology, Mouton de Gruyter, 1992, pp. 381-382, 566-567.
字義
語源
Remove ads
日本語
教育漢字 (第4学年)
名詞
熟語
中国語
- ローマ字表記
名詞
動詞
介詞
- ~を(~と呼ぶ)。
接続詞
- ~であるにも関わらず。
量詞
- 細長いものに用いる量詞。
人名
熟語
Remove ads
朝鮮語
- ハングル: 관
- 音訓読み: 대롱 관
- 文化観光部2000年式: gwan
- マッキューン=ライシャワー式: kwan
- イェール式: kwan
名詞
- くだ。
熟語
ベトナム語
- ローマ字表記
- Quốc ngữ: quản
動詞
- 管理する。
文字情報
|
Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads