トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

字源

「芸」には三種類の字が存在する(別字衝突)。

  1. 「ウン」と読む字。
    形声。「」 + 音符 /*WƏN/[字源 1]」。「ヘンルーダ」を意味する漢語 /*wən/[字源 1]}を表す字。のち仮借して「くさぎる」を意味する漢語{ /*wən/[字源 1]}にも用いる。
  2. 「ゲイ」と読む字。
    」の中間を省いた略体。「藝」については藝#字源の項目を参照。
    当用漢字・常用漢字における新字体であるが、昭和10年代には既に見られる略字で[用例 1]、当用漢字制定時に作られた字体ではない。
  3. 「ウン」と読む字。
    」の簡化字。「蕓」については蕓#字源の項目を参照。
  1. 布之道『廣韻形聲考

<参考文献>

  1. 謄写印刷店経営法』国立国会図書館デジタルコレクション など

意義

  1. ヘンルーダ(ミカン科のハーブ
  2. 書物(ヘンルーダを書物の除虫草として使ったことから)
    • 芸亭ウンテイ-奈良時代末期に設置された日本で最初の公開図書館とされている施設
  3. (中国)「」の簡体字
  4. (日本)「」の新字体
    1. 植物を植える。
    2. ゲイ技術
    3. 人前で演じるための特別な技。
    4. 安芸国の略。
Remove ads

日本語

教育漢字 (第4学年)

さらに見る 音, 訓 ...

表外漢字

さらに見る 音, 訓 ...

名詞

ゲイ

  1. 学んで身につけた
  2. 語義1のうち、特に演芸に関するもの。
    • さてその芸談であるが、落語家のを語るのは、俳優のを語るよりも更にむずかしい。(岡本綺堂 『寄席と芝居と』)
  3. (「芸がない」の形で)通常や先行するものと変わったこと。
    • 一時間あるくと見物する町もないような 狭い都に住んで、外に何にも芸がないから、天麩羅事件を日露戦争のように触れちらかすんだろう。(夏目漱石坊っちゃん』)
    • 私は座談会には出たくないが、石川淳が一足先に座談会には出席しないというカンバンをあげたので、同じカンバンをあげるのも芸がないから、仕方なしに出席するのだけれども、ろくなことはない。(坂口安吾 「私は誰?」)

翻訳

  • ポルトガル語: arte, habilidade (ブラジル)

熟語

Remove ads

中国語

*(繁体字:

熟語

朝鮮語

*

熟語

文字情報

U+82B8, &#33464;
CJK 統合漢字-82B8

[U+82B7]
CJK Unified Ideographs
[U+82B9]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads