トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads
Unicodeでは複数の字種を同一コードポイントに収めているため、お使いの環境(フォント)によって表示が異なる恐れがあります。

漢字

字源

  • 」の略体(」→「」の類推)。「蟬」については蟬#字源の項目を参照。

意義

  1. せみ分類学カメムシ目セミ上科分類される昆虫の、古来総称
  2. 言葉続けること。

日本語

表外漢字

さらに見る 音, 訓 ...

名詞

  1. せみ (昆虫) カメムシ目半翅目(wp)頸吻亜目セミ上科分類される昆虫総称

派生語

  • (せみ)─
  • 蝉海老/蝉蝦せみえびセミエビ
  • 蝉折/蝉折れせみおれ
  • 蝉籠せみかご
  • 蝉口せみぐち
  • 蝉声せみごえ
  • 蝉氷せみごおり
  • 蝉衣せみごろも
  • 蝉時雨/蝉しぐれせみしぐれ
  • 蝉茸せみたけセミタケ
  • 蝉笛せみぶえ
  • 蝉の抜け殻/蝉の抜殻/蝉の脱け殻/蝉の脱殻せみのぬけがら(=蝉退、蝉蛻、蝉脱)
  • 蝉の羽せみのは
  • 蝉の羽衣せみのはごろも
  • 蝉の羽月せみのはづき
  • 蝉の幼虫せみのようちゅう
  • 蝉本せみもと
  • 蝉寄生蛾/蝉宿蛾せみやどりがセミヤドリガ
  • (せん、ぜん)─
  • (せみ、ぜみ)
  • 秋蝉あきぜみ
  • 秋の蝉あきのせみ
  • 朝蝉あさぜみ
  • 油蝉あぶらぜみ(アブラゼミ)
  • 空蝉/虚蝉うつせみ)4(=蝉の抜け殻)
  • 馬蝉うまぜみ(ウマゼミ) :クマゼミ別名
  • 海蝉うみせみ(ウミセミ)
  • 蝦夷蝉えぞぜみエゾゼミ
  • 唖蝉おしぜみ
  • かなかな蝉/カナカナ蝉かなかなぜみ(カナカナゼミ) :ヒグラシの別名。
  • 川蝉かわせみ(カワセミ)
  • 寒蝉かんぜみ
  • 草蝉くさぜみ(クサゼミ)
  • 熊蝉くまぜみ(クマゼミ)
  • 黒岩蝉くろいわぜみクロイワゼミ
  • 周期蝉しゅうきぜみシュウキゼミ
  • 十三年蝉/13年蝉(じゅうさんねんぜみ)(ジュウサンネンゼミ) :シュウキゼミの一分類群
  • 十七年蝉/17年蝉(じゅうしちねんぜみ)(ジュウシチネンゼミ) :シュウキゼミの一分類群。
  • 素数蝉そすうぜみ(ソスウゼミ) :シュウキゼミの別名。
  • ちっち蝉/チッチ蝉ちっちぜみ(チッチゼミ)
  • 角蝉つのぜみツノゼミ
  • 端黒蝉/妻黒蝉つまぐろぜみツマグロゼミ
  • 帝王蝉ていおうぜみ(テイオウゼミ) :cf. w:en.
  • 夏蝉なつぜみ
  • 蚱蝉なわせみなわせび
  • にいにい蝉/ニイニイ蝉にいにいぜみ(ニイニイゼミ)
  • 残る蝉のこるせみ
  • 初蝉はつぜみ
  • 春蝉はるぜみ(ハルゼミ)
  • 春の蝉はるのせみ
  • 冬蝉ふゆぜみ
  • 冬の蝉ふゆのせみ
  • 法師蝉ほうしぜみ(ホウシゼミ) :ツクツクボウシの別名。
  • 松蝉まつぜみ(マツゼミ) :ハルゼミの別名。
  • 深山蝉みやまぜみ(ミヤマゼミ) :エゾゼミの別名。
  • みんみん蝉/ミンミン蝉みんみんぜみ(ミンミンゼミ)
  • 麦蝉むぎぜみ
  • 山蝉やませみヤマセミ
  • 夕蝉ゆうぜみ
  • 夜蝉よぜみ
  • (せん、ぜん)
  • 空蝉の
  • 寒蝉鳴ひぐらしなく

成句

Remove ads

中国語

*

朝鮮語

参照。

ベトナム語

参照。

文字情報

Thumb
U+8749, 蝉
CJK 統合漢字-8749

[U+8748]
CJK Unified Ideographs
[U+874A]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 新潮日本語漢字辞典 (2008), 講談社新大字典 (1993) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads