トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

字源

  • 形声。「」+音符「 /*PU/」。「ゆったりした衣服」を意味する漢語 /*puu/}を表す字。のち仮借して「ほめる」を意味する漢語{ /*puu/}に用いる。
    • 篆書の形を見ればわかるように、「衣」+「」という分析は楷書体に基づく誤った分析である。
    • 」に仮借され、あることの見返りの意を生じ、「報」は悪行に対して、「褒」は善行に対して用いられるようになった、という説があるが誤りである。「ほめる」を意味する{褒 /*puu/}と「むくいる」を意味する{報 /*puuks/}は音も意味も異なる別の単語である。

意義

  1. ほめる。相手を良く言う。
    • 対義字:
  2. ころも。
  3. あつめる。

日本語

常用漢字

さらに見る 音, 訓 ...

熟語

中国語

*

熟語

朝鮮語

*

熟語

文字情報

U+8912, 褒
CJK 統合漢字-8912

[U+8911]
CJK Unified Ideographs
[U+8913]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads