トップQs
タイムライン
チャット
視点

難じる

ウィクショナリーから

Remove ads

日本語

動詞

じる (なんじる)

  1. (他動詞) けなす非難する。とがめる
    • 1927年、牧野信一「雪景色」[1]
      「それで?」と彼女は思はず呟いたらしかつた。そして、「何だか、雪景色みたいだわね。真夏だといふのに――」と難じた。
    • 1947年、原民喜「夏の花」[2]
      それで、起き出した時もパンツ一つであった。妹はこの姿をみると、朝寝したことをぶつぶつ難じていたが、私は黙って便所へ這入った。
    • 1947-1950年、宮本百合子「道標」[3]
      「その彼が唯一のたのしみとしている温室のことを、あなたはどういう権利があって、難じるのですか。人間として、母として、私は抑えることの出来ない憤りを感じます。[……]」

活用

さらに見る ザ行上一段活用, 語幹 ...
さらに見る 意味, 語形 ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads