トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads
Unicodeでは複数の字種を同一コードポイントに収めているため、お使いの環境(フォント)によって表示が異なる恐れがあります。

漢字

󠄁

字源

  • 象形。原字は「」で、人が食器に盛られた食べ物を食べるさまを象る。のち「人」を省略して「食」の字形となる。「たべる」を意味する漢語 /*mlək/}を表す字。[字源 1]
    • 「亼」を食器の蓋を象ったものと解釈する説もあるが、甲骨文字において食器の蓋は「亼」とは描かれない[字源 2]。「亼」は「」を上下反転させたもので、「食器の蓋」は誤った解釈である[字源 3]
さらに見る 甲骨文字, 金文 ...
  1. 張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、1293-1294頁。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、435-436頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、252頁。
  2. 裘錫圭 「説字小記」 『北京師範学院学報』1988年2期。
  3. 劉釗 『古文字構形学』 福建人民出版社、2006年、22頁。

意義

  1. たべるくう
  2. たべもの
Remove ads

日本語

教育漢字 (第2学年)

さらに見る 音, 訓 ...

名詞

  1. ショク)食べること。
  2. ショクたべもの食事
  3. ショク (天文学) 天体が欠けて見えること。「」の代用字。
  4. ショク金属が雨風にさらされボロボロになること。むしばまれて欠けていくこと。「」の代用字。

派生語

熟語

代用字

」の代用字として用いられる。また、「」は「喰う」とも書く。

Remove ads

中国語

*

語源

シナ・チベット祖語 *m/s/g-ljak (舐める)

名詞

  1. (家畜の)えさ

動詞

  1. (広東語、閩南語、客家語)べる

熟語

朝鮮語

*

熟語

ベトナム語

*

名詞

thực

  1. (複合語で)もの

文字情報

U+98DF, 食
CJK 統合漢字-98DF

[U+98DE]
CJK Unified Ideographs
[U+98E0]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads