トップQs
タイムライン
チャット
視点
高瀬 (玉名市)
熊本県玉名市の大字 ウィキペディアから
Remove ads
高瀬(たかせ)は、熊本県玉名市の地名。郵便番号は865-0025[2]。
地理
玉名市中央部に位置する。北で岩崎、東で秋丸、南で永徳寺、西で繁根木と隣接する。高瀬五ヶ寺をはじめとして仏教寺院が多く建てられている。
河川
- 繁根木川
- 高瀬裏川
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
歴史
菊池川に面しているため水運の便がよく、古くから商業地として発展した歴史がある。中世には高瀬津と呼ばれ、有明海沿岸の川港として唐船も出入りし[4]、南北朝時代には豪族である菊池氏の勢力下に遭った。江戸時代になると八代や川尻と並ぶ熊本藩五カ町の一つとして繁栄した。町内で作られていた味噌や高瀬飴などは現在、同地区の名産品となっている。江戸時代には「高瀬絞」という木綿の絞り染めがあり、その後絶えたが、1994年から復元が進められている[5]。
世帯数と人口
2015年(平成27年)10月1日時点の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
小・中学校の学区
交通
道路
- 熊本県道347号寺田岱明線(旧国道208号 )- 地内を東西に横断している。
施設
史跡
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads