トップQs
タイムライン
チャット
視点
2018年のバスケットボール
ウィキペディアから
Remove ads
< 2018年 | 2018年のスポーツ
![]() | 本記事に加筆をする際は出典を忘れないでください。 出典の提示時には記事名のほか配信元・閲覧日だけではなく配信日もお願いします。 出来事・予定節には、出典があり内容の検証性がとれるもののみ掲載しています |
2018年のバスケットボールでは、2018年のバスケットボール関連の出来事をまとめる。
2017年のバスケットボール - 2018年のバスケットボール - 2019年のバスケットボール
できごと
1月
- 7日 - 第93回天皇杯・第84回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会決勝で男子は千葉ジェッツふなばしがシーホース三河に89-75で2年連続2回目の優勝[1]。 女子はJX-ENEOSがデンソーアイリスに84-62で勝ち5年連続22回目の優勝[2]。
4月
- 26日 - アメリカ出身で川崎ブレイブサンダース所属のニック・ファジーカスが日本国籍を取得[3]。
8月
- 19日 - 日本オリンピック委員会は、2018年アジア競技大会に出場した男子代表チームの4選手が、16日の試合後に日本選手団の公式ウェアのまま歓楽街に赴き買春行為を行った疑いから、19日付で日本代表選手認定の取消処分とし、20日早朝に帰国させた[4]。日本バスケットボール協会は29日に臨時理事会を開催、4選手を1年間の公式試合出場権剥奪処分とした[5]。
- 30日 - 京都府警は、飲食店で女性の財布から現金を抜き取り盗んだとして、京都ハンナリーズの坂東拓を窃盗容疑で逮捕した[6]。
10月
- 27日 - NBA・メンフィス・グリズリーズの渡邊雄太がフェニックス・サンズ戦で公式戦初出場、日本人としては田臥勇太(当時フェニックス・サンズ所属)以来14年ぶり2人目の快挙[7]。
Remove ads
大会
日本
- 第93回天皇杯・第84回皇后杯全日本選手権(1月7日・さいたまスーパーアリーナ)
- 男子
- 女子
- 決勝:JX-ENEOSサンフラワーズ 84 - 62 デンソーアイリス
- JX-ENEOSは5年連続22回目の優勝(共同石油、ジャパンエナジー、JOMO時代を含む)。
- 決勝:JX-ENEOSサンフラワーズ 84 - 62 デンソーアイリス
日本以外
- 2018年のNBAファイナル
- ゴールデンステート・ウォリアーズ 4 - 0 クリーブランド・キャバリアーズ
- ゴールデンステート・ウォリアーズは2年連続5回目の優勝
- ゴールデンステート・ウォリアーズ 4 - 0 クリーブランド・キャバリアーズ
- 2018年のWNBAファイナル
- シアトル・ストーム 3 - 0 ワシントン・ミスティクス
- シアトル・ストームは8年ぶり3回目の優勝
- シアトル・ストーム 3 - 0 ワシントン・ミスティクス
国際大会
Remove ads
関連項目
- Bリーグ 2017-18
- Bリーグプレーオフ 2018
- Bリーグ 2017-18
- WJBL 2017-18
- WJBL 2017-18
- 2017-2018シーズンのNBA
- 2018-2019シーズンのNBA
- ユーロリーグ 2017-18
- ユーロリーグ 2018-19
- 2018年のBig3
出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads